「スピリチュアル」という言葉は、もはや一般用語といっても良いくらいに、多くの方に受け入れられている言葉ですよね。雑誌やテレビでも普通に使用されていたり、そういった特集もよく見かける事でしょう。
とはいえ、スピリチュアルって一体何?オカルトの一種なの??とよくわからない人も多いのではないでしょうか。そこで今回はスピリチュアルとは何なのか、その要素を様々な視点から解説すると共に、スピリチュアルを生活の中に取り入れて運気を上げる方法についてもお話していきます。ではご覧ください。
スピリチュアルとは何かを理解する7つの要素
まずは、スピリチュアルとは何なのか? それを理解する為の基礎知識。7つの要素についてお話しします。
スピリチュアルとは「見えない」世界
スピリチュアルとは、英語のもともとの意味は「精神的な」「霊的な」「聖霊の」という形容詞です。
18世紀以降の近代科学の発達の勢いのなかで、科学的・論理的に証明できないことはすべて世迷言にすぎない、という唯物論的考え方が世の中の主流になっていきました。現代に生きる私たちも、その考え方を強く持つ方々がこれまで多かったですよね。
しかし科学は本当に地球上・宇宙上のすべてを説明できるのかといえば、答えはNoです。私たちは、自分たちが死んだらどうなるのか、誕生する前はいったいどんな存在なのか、オカルトよりな考え方ですと本当に宇宙人はいないのか、とか・・・こういった問いには、おそらく科学では答えを明確に用意できません。
こういった科学がまだあいまいな答えしか持たない領域を一手に引き受けているのが、今のスピリチュアルという言葉です。
目に見えないものを怖がる必要はないという概念
もちろん、生きている人間に危害を加えようとする霊とはよく話し、場合によっては闘わなくてはならないこともありますが、そればかりではないのです。例えば、応援のメッセージを霊たちが送ってくれているなら、一概に怖いとは言えませんよね。
そのメッセージを積極的に受け取り、より良く生きていきたいという考えがスピリチュアルに興味のある人には多いです。その世界観をスピリチュアルという言葉が内包しているがゆえに、この言葉は多くの人々に受け入れられているでしょう。
カルマ・輪廻もスピリチュアルという概念の一部です
もし行き詰ったら、まず結果を今生の人生で受け止め、そして自分が反省する点は少しずつでいいので変えていきましょう。当たり前の、普通のことだと思うのですが、多分カルマの解消というのは、そういう人生をどう生きていくかの積み重ねそのものです。
自分を見つめることの大切さを教えてくれる
このシンプルで難解な問いを、密かに皆さん一度は自分に向かって問いかけたことがあるのではないでしょうか。日常を流れるように生きている人にとっては「重い」問いですよね。
でもこれは、生きているうちに何らかの形で一人一人がどこかで直面する場面でもあります。哲学や宗教があなたの助けになるかもしれません。でもその哲学や宗教をも含んだ、潜在意識・自己啓発に関することや「見えない存在」と対話する、そういったスピリチュアルな世界があなたに何かのヒントを与えてくれるかもしれません。
スピリチュアルとは生きているのではなく、生かされているという思想
たぶん、地域やスピリチュアリストさんによって呼び名はさまざまで、守護霊・ガイドスピリット・天使・龍・妖精…こういった存在はすべて目に見えない守りの存在なのでしょう。
生かされていること、そして守られていることに思いをはせて、感謝して素直に受け取る、それもスピリチュアルな思索の一路です。
私達は自然の一部であるという事を忘れてはいけない
なんとなく夜空を見上げたり、夕焼けを見たりしていると、この広い広い宇宙の、その一部である太陽系の一つである地球に自分が今生きていることが、とても不思議だと思うことありますよね。
ありふれた日常を日々送ることの難しさや、美しさや、めんどくささや、喜びを感じたり…。いろんなものがすべて偶然に、運命めいた力でととのいあわされて、今という時代、私たちそれぞれの存在が今あるのです。
当たり前のこと、生きていることそのもの、自然の力やめぐみへの感謝も、そんなところから。生まれてきているのかもしれません。
言葉にしにくい感覚なのですが、こういったあなたをすべての存在へ思いを向けることもスピリチュアルなこと。たまには自然を意識してみることをお勧めします。その大きさに気付くのはとての大事な事なのです。
愛や命という奇跡もスピリチュアルの一部
この世に生まれて、生きて、いつかは終わりを迎えるという一巡りの私たちの命・人生がもしかしたらスピリチュアルそのものなのかもしれません。
ひとつひとつ、一人一人が愛されて存在している、その奇跡が広がっている、そういういのちや愛の感覚もスピリチュアル。「見えない」、でも確かに存在する大切なもの、それがきっとスピリチュアルという言葉には内包されているのかもしれません。
もう一歩踏み込んだスピリチュアルとは何か?本当の意味
スピリチュアルとは何なのか?がわかってきた所で、ここからはもう一歩踏み込んだスピリチュアルの本質についてや、スピリチュアルという言葉が持つ本当の意味についても解説していきましょう。
「本来は」目に見えない物の存在を感じる事という意味である
スピリチュアルとは、本来、「精神的な」、「霊的な」という意味のある英単語です。私たちは普段、目に見えるものをそのまま見つめ、事実として受け入れる事が多いですよね。
例えば、AはBであるという事実に対し、「どうして?」と疑問に思う事が少ないですが、それは、「AはBなのだ。そういうものなんだ」と、特別な理由を求めず、目に見えた事実を承知して受け入れているからなのです。
しかし、この世の中に起こっている全ての出来事が、「AはBなのだ。そういうものなんだ」という考え方だけで結論付けるとは限りませんよね。
例えば、「生き物は生まれ、いつかは必ず死ぬ」という事や、「地球には山や海がある」といった事は、「そういうものなんだ」と言ってしまえば、確かにそうなのですが、よく考えてみると、「そもそも、なぜ生き物や自然が地球という星にあるのだろう?」とか、「死んだら魂はどうなるの?輪廻転生って本当にあるの?」といった疑問が浮かんでくるはずです。
そして「この星や、私たちの命、宇宙にあるものの全ては、神様がお造りになった」と考える宗教もあります。その可能性もあるかもしれませんが、神様は目に見えませんし、本当の答えを、科学的な事で検証する事は難しいですよね。
このように、科学的な考え方だけでは答えが出せない現象、すなわち、目に見えない物の存在を考える事が、「スピリチュアル」の本当の意味なのです。
スピリチュアルとは身の回りの物や場所に神様がいると考える思想である
スピリチュアルなものは、普段の私たちの生活の中にも多くあります。例えば、占いや宗教、その土地の言い伝えなども、そのひとつです。
元々、日本の神道には、「八百万の神々」という考え方がありました。八百万には、無限という意味があります。
この考え方は、山には山の神様がいて、森には森の神様がいて、木には木の神様が宿っている…といった感覚で、この世に存在しているあらゆる物に、それぞれ神様がいらっしゃるとする思想です。
このように実際に目には見えませんが、それぞれの物や場所に「神様がいる」と考えるだけで、その物や場所を大切に使おうとする気持ちも、スピリチュアルの本来の考え方です。
つまりスピリチュアルとは、世の中に存在する自然や物、場所に対する、尊敬の気持ちとも言えるのです。
スピリチュアルとは私たちの行動に影響するようなイメージや願望を持つ事である
かなり昔の話になりますが、植村花菜さんの「トイレの神様」という曲が流行っていた時がありました。
この曲の歌詞では、植村さんのおばあさんが、「トイレには綺麗な女神様がいるから、トイレを綺麗にすれば、女神様みたいにべっぴんさんになれるのよ」と教えていたストーリーが書かれています。
そして植村さんは幼少期に、トイレをピカピカに掃除するようになったのです。
このように私たち日本人は特に、「これってこうらしいよ」とか、「私は見たことないんだけどね、昔この土地で…」といった、目には見えない物を話題にする事が好きな傾向があります。
そして、実際にその事が事実かどうか検証するよりも、「どうだったんだろう…もしかして本当にそうだったのかな?」と想像しながら話を聞いた方が、楽しいと感じています。
例えば「今日、双子座の人のラッキーカラーは緑です!」とテレビで流れていると、そのラッキーカラーが、実際どのように双子座の人に影響を与えるのかは分からなくとも、無意識に緑色の服を着る事もあるりますよね。
そんなふうに目には見えないけれど、こうであってほしい…といった願望がイメージとなって、その人の行動を変える事ができる、それがスピチュアルという概念の本質でもあります。
スピリチュアルから癒しを得る3の方法
ではここからは今までにお話ししたスピチュアルという言葉や概念を源に、私達の心や身体を癒す為の方法についてお話しします。
スピリチュアルヒーリング(癒し)の概念とは
そもそも、スピリチュアルな癒やしの力って何なのでしょう?体が疲れていたり傷ついていたりしたら、治療したり休息を取ったりすればよいということは誰でも分かりますよね。
では、精神の不調はどうでしょうか。もちろん休息や栄養も大事ですが、やはり精神を癒やすには精神に効率よく働きかける方法が有効です。それが、スピリチュアルの癒やしです。
精神の疲れは体の疲れよりも分かりにくく、「気の持ちよう」とごまかしてしまいがち。なので、なかなか「癒やそう」という気持ちになりにくいものですが、体の疲れ同様どんどん蓄積するものですし、溜まってしまうと元に戻すのはとても大変ですよね。
ですから、自分に合った方法でこまめに疲れを取り除くのが大切なのです。体も精神も健やかで、初めて人は健康であると言えます。見過ごされがちな精神の癒やしにスピリチュアルなパワーを用いるのは、効率的で理にかなった方法なのです。
森林浴でスピリチュアルな癒しを得ましょう
普段都会に住んでいる人にとくに効果的な方法が、森林浴です。森や川、湖など、自然が形作ったものの中に身を置き、その雄大さを全身で感じてみましょう。
「自分はこの自然の摂理のなかにあって、ちっぽけな存在。まして自分の悩みなどは、ないも同然のものなんだ」と感じたことがあるという人もいるのではないでしょうか。大きな木は、それだけでスピリチュアルなパワーを宿している存在です。
そういったものに触れている時間は、いつも背負っている荷物を降ろして肩の力を抜いてみましょう。そして、体中の空気を抜くつもりで息を吐き出します。吐ききったら今度はゆっくりと胸いっぱいに自然の力を含んだ空気を吸い込むのです。
呼吸をするたびに、自分の体から疲れや汚れが吐き出され、清涼感のあるきれいな空気が自分を満たしていくようにイメージしてみましょう。
チャクラを開いて癒しを得ましょう
古代インドでは、体には7つの「エネルギーの出入り口」があると言われていました。
これは「チャクラ」といって、ここが開いているとエネルギーがよく流れて心身が活性化し、逆に閉じてしまうとエネルギーが停滞します。
チャクラを開く方法はいくつかありますが、代表的なものとしては「パワースポットや自然豊かな場所を訪れる」「生かされていることに感謝し、自分の周りの幸福を祈る」「チャクラに対応したパワーストーンを持つ」「芸術に触れて感性を豊かにする」「瞑想をする」などが挙げられます。
チャクラの持つスピリチュアルなパワーは心にも体にも健康をもたらすので、ぜひチャクラのことを知り、意識してみてください。
チャクラについての詳しい説明は以下の記事をご覧ください
ヨガで自分自身を癒しましょう
スピリチュアルな力でチャクラを活性化させる方法は、他にもあります。ヨガは、もともとチャクラを活性化させるためのものです。
また、中国にこの考え方が伝わったときにそのエネルギーは「気」という言葉になりました。そしてヨガが生まれたように「気功」が生まれたのです。
ただし、気功は自分自身でチャクラを開いてエネルギーを流すヨガとは違い、自分の中で高めた気を他の人に送り込むことで、送り込まれた相手の気が活性化するものです。
自分自身でスピリチュアルな癒やしを得るならば、やはりヨガのほうが向いています。ヨガスタジオではプログラムの中に瞑想を組み入れているところも多いので、一度体験してみると良いかもしれません。
生活の中にスピリチュアルを取り入れて運気をアップする14のコツ
では次はスピリチュアルという概念を生活の中に取り入れて、運気を上げる方法についてお話しします。
まずは自分を愛してあげましょう
あなたは、自分のことが好きですか?自分があまり好きではないという人は、少し考えてみましょう。自分のどんなところが好きで、どんなところが嫌いでしょうか。
内面的な美しさを手に入れるためには、まずあなたがあなた自身を愛することが大切です。自分を好きにならなければと思うと、とても難しく思えてしまいますが、今すぐに自分を好きになる必要はありません。
たとえば、あなたがルーズな性格が嫌いだったとします。でも、周りからは、それが慎重さに映っているかもしれません。
優柔不断な性格は、優しさとして受け止められていることも・・。このように、見る人によって受け止められ方には二面性があるんです。
つまり、あなたがここが嫌いだと思っている部分は、自分が思うほどではないかもしれないということです。
自分に対する見方を変えるのは、難しい部分もありますが、欠点をなくす必要はありません。大切なのは、欠点を含めた自分を愛してあげることに他なりません。
そのうえで、自分の好きなところに意識を向けてみてください。こうすることで、欠点だと思う部分が目立たなくなり、心に余裕が生まれます。この心の余裕こそが美しさの秘訣です。
笑顔のギフトを送りましょう
あなたは、日ごろからどのくらいの笑顔を周りにふりまいていますか。いつも不満ばかり並べていると、眉間にシワが寄ったり、口がへの字になったりしますが、これでは、年齢よりも老けて見えてしまいます。人から笑顔を向けられると、なんとなく嬉しくなりますよね。
人に与えようとする心は、心の美しさの現れ。それは、外見の美しさにも繋がっていきます。笑顔には、自分を魅力的に見せる効果もあるので、ぜひ今日から笑顔を心がけてみましょう。
目の前にある「当たり前」のことに感謝しましょう
スピリチュアルでは、何ごとに対しても感謝する心が大切だとされていますが、あなたは日ごろからどれだけのことに感謝していますか。毎日の当たり前にあぐらをかいていたりしないしょうか。
私たちは、良いことが起きたときには、感謝しますが、当たり前と思うものに対しては、なかなか感謝できません。
でもよく考えてみてください。夜寝ている間に息を引き取ることもあるので、朝を迎えることが当たり前ではありません。
ご飯を食べられることも、仕事や勉強ができるのも、事故にあわずに帰れるのも家族が居てくれることもすべて当たり前のことではないのです。
感謝の気持ちを忘れてしまうということは、言いかえれば感謝したくないということ。心の中は不満でいっぱいなので、オーラがくすみ、感謝できない現実を引き寄せることにも繋がってしまいます。
その結果、心の中にひしめく負の感情が外見にも現れ、ぶすっとした雰囲気を漂わせてしまうのです。
心身の美しさを手に入れるためには、何に対しても感謝する気持ちを持つことが大切です。
初めは口先だけの感謝でも構いません。何に対しても「ありがとう」と感謝しているうちに、少しずつさまざまなものに心から感謝することができるようになりますよ。
さまざまなものを優しい目で見てみましょう
腹立たしい出来事や上から目線の上司など、苛立ちを覚える瞬間ってありますよね。そんなとき、心の中は負の感情でいっぱいです。でも、そこを敢えて優しい目で見てみましょう。
すると、世界の見え方が変わってくるので、苛立っていたことや悲しいこと、悔しい気持ちなどが嘘のようにスッと消えていきますよ。
スピリチュアルの世界では、周囲に向けたものが自分に返ってくると考えられています。
つまり、相手に対して負の感情を向ければ向けるほど、それが自分に跳ね返ってくるということです。難しい場面もありますが、少しずつ優しい目で見る習慣をつけてみましょう。
これができるようになると、心の中が穏やかさで満たされ、美しさを放つようになるだけでなく、嫌な出来事も減ってきます。
瞑想する習慣をつけましょう
心の中を穏やかさや優しさなどの愛で満たすためには、瞑想がおすすめです。瞑想にはさまざまな方法がありますが、ここでは誰でも簡単にできる5分間瞑想法をご紹介します。
①楽な姿勢で目を閉じる
②鼻からゆっくりと息を吸い、口から細く長く息を吐く
③②を何度か繰り返し、リラックスする
④いつもの呼吸に戻し、呼吸に意識を向けながら5分間何も考えないようにする
これだけで、心の中が穏やかになり、負の感情に支配されにくくなっていきます。結果として、内面的な美しさを手に入れることができるため、外見的な美しさに繋がります。
ただし、瞑想の効果を得るためには、短くても良いので、毎日瞑想を続けることが大切です。
「よかった探し」をしてみよう
「ポリアンナ物語」をご存知でしょうか。
これは昔、アニメにもなった有名なおはなしで、孤児となった小さな女の子ポリアンナが、どんなに苦しくつらい状況に置かれても、お父さんの遺言の「よかった探し」で、明るく乗り越えていく物語です。
転じて、「問題に向き合わずにいい部分だけを見て自己満足する」状態が「ポリアンナ症候群」と命名されるほど悪い意味で有名になってしまった「よかった探し」ですが、これは決して現実逃避ではありません。
たしかに、現状に満足して、努力したり、向上心を持つことを諦めてしまっては、人間としても成長を止めてしまうことになります。
しかし、なかなか他人のよいところにまで目を向けて声をかけることの難しい現代、誰にも労いやいたわりの言葉をかけられずに心をしぼませるよりは、自らよいところを探して、せめて自分自身で認めてあげる方が、心がスピリチュアルな強さを備えることができるはずです。
忙しい毎日で、自分の望むような生活ができていないかもしれない。願った未来に向けて、足踏みしかできていないように思えるかもしれない。それでも、毎日頑張っているあなたなら、「でも、今日はこれを頑張れた」という「よかった」をたくさん探すことができるはずですよね。
そういう「よかった」にたくさん目を向けることで、どんなに忙しくて退屈な日々でも、スピリチュアルで健やかな日常を実現することがきっとできるようになっていきますよ。
「すきなものノート」を作りましょう
これも、「よかった探し」に通じる考え方。ストレスフルな現代、毎日なにか一つはイライラしたり怒りを感じたり、落胆したり、心が折れたりすることがある事でしょう。
そんな日々の中では、心はいつの間にか疲れきってしまい、願いを叶える力も、あなたを輝かせる力も失ってしまうかもしれません。
そんな心のビタミンとなるのは、あなたの好きなものです。好きなものに触れたときに、ときめくことで、心は元気を取り戻し、スピリチュアルなパワーを強めます。
- いちごのショートケーキ
- ベリーピンク
- 絵本のコレクション
- かわいい格好で登山する
など、好きな食べ物でも、やりたい好きなことでもなんでも良いのです。
なにか、想像しただけでも心がときめくような「すきなもの」だけを、あなたの好きなデザインのノートに、書き味の良い気持ちいいペンを使って、ひたすら書き出してください。マスキングテープなどを使って、さらにデコレーションしても良いですよね。
見ただけで心が明るくなるノートに、開いただけで嬉しくなるデコレーションしたページ、書かれているのはあなたの好きなものだけ・・・そこにはまさに夢が広がる空間です。それに触れることが、あなたの心を上向きにしてくれることでしょう。
家の中を整理して、心も整理しましょう
近藤麻理恵さんの「心がときめく片づけの魔法」という本をご存知でしょうか。従来の「片づけ」の概念を、根本から、いい意味で崩して再構築してくれる本です。これはただの整理ノウハウではありません。
「ときめく」ものだけ残す、という基準を徹底することで、自分の好きなもの、本当に愛情のあるものだけに囲まれた部屋を実現するというものです。整理には時間がかかるし、全然スピリチュアルじゃない、、、なんて思ってしまわずにぜひ一度試してみましょう。
なぜなら、この方法の素晴らしい点は、片付けをした後にあります。周りを見渡すと、自分の好きな、心のときめくものだけ残っているのです。自然と、モノを大切にし、その好きなものに見合った、素敵な自分であろうと行動している自分に気づくはずです。
このように、部屋を整理することで心も整理し、素敵な環境をまず作ることで、その環境につりあう、「素敵な自分」を実現することができるのです。そうすることで、運気も必ずアップします。
お祈りをしてみよう
日本では、あまり宗教が語られることはありませんし、紛争問題や新興宗教の事件などを見聞きすることで、「宗教はうさんくさいもの」とのイメージを持っている人も多い事でしょう。
ここでは宗教について多くは語りませんが、「おいのり」には、一定の効果があると思ってください。
つまり、何か信じるもの(宗教の場合は神様など)を対象に、願いなどを言葉や心の声にする、ということに、スピリチュアルな意味や効果があるのです。対象は何でもかまいません。
あなたの心の中に神様を持ち、目が覚めたとき、食事をいただくとき、ピンチのとき、眠りにつくとき、など生活のさまざまなタイミングで、お祈りをしてみてください。
すると、自分の意識や行動が少しづつ軽く楽になって行くのを感じられるはずです。
自分だけのお守りを作りましょう
例えばクリスチャンがロザリオ(十字架のペンダント)を身につけるように、あなただけのお守りを決めて、身に着けてみてください。
クロスモチーフのアクセサリーでも、本当のお守りでも、誰かからもらったちょっとしたプレゼントでも、なんでも良いのです。
あなただけの願いをこめれば、あなただけのオリジナルのお守りになります。きっとスピリチュアルな効果を発揮してくれますよ。
自分だけの神棚を作りましょう
昔の日本家屋には、多くの場合、神棚が設けられていました。神様に向かい、手を合わせる、という文化が根付いていたのです。つまり、もともと日本人はとてもスピリチュアルな生活をしていたと言えますよね。
でも、現代の狭い家の中や、ワンルームマンションで、なかなか神棚なんて・・・と思ってしまう事でしょう。ですので、ここでいう神棚とは、本当の神棚ではありません。場所もどこでもかまいません。
玄関でも、トイレでもお風呂でも、あなたのお部屋でも、どこでもかまわないので、一つあなたの「神聖な場所」を決めてください。
それがあなたの神棚です。きっと、そこを見るたびに、運気がアップするように心が弾むようになるはずです。
お墓参りをしましょう
今のあなたがあるのは、ご両親と、そのまたご両親と、そのまたご両親・・・つまり先祖代々の存在があってこそ。直接会ったことはなくても、あなたの身体にはその血が流れています。存在すら知らなくても、きっとあなたの幸せを願ってくれています。
そうした存在に、時には想いを向け、感謝の気持ちを伝えてみる事も時には必要です。
自分のエネルギーを感じましょう
面白い現象があります。両手の手のひらを向かい合わせ、指がつくかつかないかのところまで近づけてください。そこで、左右にこするようなイメージで揺らしたり糸を引くようなイメージで近づけたり離したりしてみてください。
どうでしょう?指の先が暖かく感じませんか?なにかモヤモヤした見えない空気が、手の間に感じますよね。それが、私たちがもつエネルギーです。
目には見えなくても、本来はこうして感じられるのです。愛する人、我が子、顔や肌を近づけると、この暖かさを感じるのと同じように、誰もがエネルギーをもって生きています。
ですので、それを自分自身でしっかり感じてあなたの存在を今以上に肯定していきましょう。
室内を自分の空間にしましょう
人の家や、初めてのホテルなどにいくと、妙に落ち着かない気分になることがありますよね。これは、その部屋の空気が自分のエネルギーを全く別のエネルギーが流れているからです。普段、私たちは少なからず熱をもって、エネルギーを発しています。
しかし初めて訪れる部屋を自分のエネルギーで満たすのは時間がかかるので違和感を感じてしまうのです。
そんなとき、素早くエネルギーを発散できるのは「音」です。
部屋に入ってすぐ、手をパンパン、と叩くだけでも、自分の音エネルギーをとばすことができ、邪気が消えるでしょう。
ちょっと心が落ち着かない、そんなときは音を出してみると良いですよ。
恋の波動を上げる恋愛成就の神社とは
では次にスピリチュアルなエネルギーを上手に使って恋愛の運気を上げる為に行なってほしい事と、恋愛成就に効果があると言われている神社についてご紹介します。
好きな人の前では正直になりましょう
恋愛を始めるのならば、やはり待ってばかりではいけません。相手に求める、相手がモーションをかけてくるのを待っているのではなく、自分の気持ちに正直に、好きな人の前では素直でいましょう。
自分の中で相手を好きだという気持ちを育てることで、ハートエネルギーが高まります。積極的に相手に関わることで自分にも自信がつき、上手くいくかもしれません。
素直になれずにつっけんどんな態度を取ってしまうのも分かりますが、それでは相手に誤解をさせてしまうかもしれません。やっぱり素直が一番ですよね。
恋愛運の神様が祀られている神社へお参りに行きましょう
素直な気持ちを手に入れる事ができたら次は、恋愛運を上げる為に恋のパワースポットに訪れてみましょう。
世界各地の観光地にあるパワースポットには、恋愛運の神様を祀っている神社なども数多くありますよね。そこで純粋な祈りを捧げ、お守りを買ってみてください。
神社毎に恋愛運を上げるための作法があればそれを実行し、パワーを受け取りましょう。
では、ここからは日本にある恋愛成就の神社をご紹介します。
八重垣神社(島根県松江市)
島根県出雲市にある八重垣神社は、出雲大社と並び縁結びの聖地とされています。ここは日本神話ではじめて結婚式が挙げられた場所として伝わっています。
日本神話ではスサノオのミコトが八岐大蛇からクシナダ姫を救い、その後二人はこの八重垣神社で仲睦まじく暮したと伝えられている場所です。古くから良縁を得るための場所として大切にされてきました。
八重垣神社では、ちょっとした占いも有名です。授与所で占い用紙を購入し、境内奥にある鏡の池に行き、 紙に10円玉や100円玉を乗せて水面に浮かべると、水にぬれた紙から文字が浮かび上がってきます。
そしてその用紙が底へ早く沈むほど良縁が近いとされています。この鏡の池はクシナダ姫が姿を映していた神の池で、今も御魂が池の底に眠るとされています。
東京大神宮(東京都千代田区)
万物のはじまりを司る造化三神も祭られている東京大神宮は、東京都内で最高にスピリチュアルなエネルギーに満ちた場所のひとつあり、由緒正しい神社です。
造化三神が良縁を作り出すという恩恵、男女の良縁を象徴している高御産巣日神と神産巣日神が祀られており、縁結びには非常に強力なエネルギーを持った場所と言えます。
日本全国の中でも際立って縁結びのパワーが強いので、良縁に恵まれたという人の話を多く聞く機会も多い場所です。

美瑛神社(北海道美瑛町)
美瑛神社は美しい丘の町として有名になった北海道美瑛町にある神社です。
天照大神、伊邪奈岐神、伊邪奈美神、家都御子神、大國主神が祀られており、この神社だけではなく周辺一体に心を休めるような穏やかな雰囲気に包まれています。
ここはスピリチュアルな感覚を研ぎ澄ませてくれる場所とも言われ、有名なスピリチュアルカウンセラー達も多く通うと言われています。特徴的なのは独特の光と、先に書いた空気感です。
とても満ち足りた気持ちになり、魂を浄化してエナジーチャージをしてくれる、とっておきのスピリチュアルスポットと言えるでしょう。
お参りの際には、災難除けのご利益が高いお守りを是非お持ち帰りください。
大神神社(奈良県桜井市)
大神神社(おおみわじんじゃ)は日本最古の神社と言われ、本殿を設けず三輪山自体を御神体としている神社です。
少し前まで入る事を許されなかった御神体とされている山もあり、非常に神聖な場所で、スピリチュアルエネルギーが充満し、日本で5本の指に数えられるスピリチュアルスポットでもあります。
大神神社が恋愛エネルギーが強いのは、縁結びや夫婦円満の神様として祀られている夫婦岩があるからです。
恋愛は勿論、非常に強力なパワーに溢れた歴史ある場所なので一度訪れてみるとよい場所です。

滝尾神社(栃木県日光市)
滝尾神社は有名な日光東照宮のすぐ裏手の山中にある二荒山神社の中にあります。
ご祭神は女峰山の女神の田心姫命で、神社の本殿裏には「三本杉」とされる巨木が立ち、境内で最も神聖な場所であるとされています。
境内には他にも子宝が授かるという「子種石」や「縁結びの笹」 などがあり、社殿後方にある「願い橋」では、年齢の数ちょうどで渡れると良縁を得ることが出来るとされています。

白山比咩神社(石川県白山市)
白山比咩神社は三名山とされる富士山・立山と並ぶ、白山にある神社です。全国約三千余社の白山神社の総本宮でもあり、ご祭神は白山比咩神(しらやまひめのかみ)です。
日本の国土を生み出した男女の神、伊邪那岐命(いざなきのみこと)と、伊邪那美命(いざなみのみこと)の争いに助言をし、仲をとりもったとされる日本を代表する縁結びの神様です。
古来より縁結びの神様と信仰され、地元の方からも「しらやまさん」と親しまれている霊山・白山にある白山比咩神社。参拝の際は必ず参道の石段を上がって行いましょう。日本神道系総本宮の力を感じられる場所ですよ。
鈴虫寺 正式名:妙徳山 華厳寺(京都府京都市)
一年を通じて鈴虫の音色を聞くことができるため「鈴虫寺」の愛称で親しまれています。鈴虫寺では参拝客は書院に通され、住職の説法に耳を傾けます。その後参拝となりますが、一度にするお願いはひとつだけ。内容は何でも構いませんが具体的にお願いすることが大切です。
そしてお願いをするときには、名前と住所を伝えましょう。鈴虫寺がスピリチュアルな場所と言われるのは、住職の説法を鈴虫の澄んだ音色の中で聞くことが第一の要因でしょう。心が穏やかになり、自分の幸せや願いを純粋にイメージすることが出来ます。
スピリチュアルの要素を意識して仕事や勉強の効率をあげる方法
では最後にスピリチュアルなパワーを取り入れて仕事や勉強の効率を上げる為の方法についてお話しします。
光を吸い込むようなイメージで深呼吸しましょう
どれだけ自分に合った仕事や勉強法でも、継続していると、なんとなくイライラしてくることがありますよね。これでは、効率が下がるのはもちろん、良い成果は得られません。
このイライラは、心に余裕がなくなることで生じるものですが、周囲の人たちにまでイライラや疲労が伝線してしまうこともあります。
すると結果として、人間関係にまで重大な影響を与えてしまうこともありますので、なんとなくイライラするなと感じたら、イメージングを使った深呼吸をしましょう。
方法:
①リラックスする
②ネガティブな感情や体の中の汚れを吐き出すつもりで、口から細く長く息を吐き切る
③愛や光の粒を吸い込むようなイメージで、鼻からゆっくりと息を吸う
②から③を気持ちがいいと感じるまで続けます。
これだけで、イライラが静まり、落ち着いた気分を取り戻せるだけでなく、心に余裕が生まれてくるので、仕事や勉強の効率も上がりますよ。
ハンドヒーリングで疲れた心身を癒しましょう
どんな勉強法を取り入れていても、勉強を続けていると心身ともに疲れが出てきます。そんな疲れを癒してくれるのが、ハンドヒーリングです。
幼いころ、転んでケガをしたときやどこかが痛いときに「痛いの痛いの飛んで行け~!」とさすってもらった経験がある人って多いですよね。
かつては、手を患部に当てることは立派な治療でした。今でも、どこかにぶつけたときやお腹が痛くなったときなど、無意識に手を当てますよね。私たちは、無意識にハンドパワーによって痛みが和らぐことを知っているということです。
ハンドパワーは、誰もが持っていますが、日ごろから使われていないため、微弱です。しかしハンドパワーは使えば使うほど、出てくるようになるので、日ごろからハンドヒーリングを活用しましょう。
実は、ハンドパワーを出すのはとても簡単です。
両手を熱くなるまでこすり合わせ、次に、指を軽く曲げて爪同士をこすり合わせる。
これを数回繰り返すことで、手から熱が発せられていることを感じます。この熱がハンドパワーです。
肩が凝っている場合には、手を肩に当て、心が疲れている場合には、胸の辺りに手を当てるというように、患部に手を当てるだけで、簡単に疲れを癒すことができます。
自分の魂と繋がって仕事や勉強をする目的を見つめ直しましょう
仕事や勉強を続けていると、それがどれだけ自分に合ったものでも、なんのためにしているのか、その目的を見失ってしまうことがあります。これは、精神的にとても疲れてしまっているサインです。
仕事や勉強することの意味を見失ってしまったときには、自分の魂と繋がって、もう一度「自分はなんのためにそれをしているのか」を見つめ直してみましょう。
自分の魂とのつながりを実感するためには、思考を止めることが大切です。
とはいえ、私たちは毎日数万回も思考すると言われるほど、意識的にも無意識的にも思考を繰り返しています。これを意識して止めるのは、想像以上に困難なので瞑想の力を借りましょう。
瞑想のやり方
①深呼吸を繰り返し、リラックスする
②胸の中央に白く光る丸い魂があることを意識する
③この魂の玉を少しずつ大きくして、最終的に宇宙全体を包み込むほどの大きな玉にしていくイメージをする
④その玉の中で、自分を魂そのものだと意識しながら、浮かんでいる状態をイメージする
自分が魂であることをイメージし続けることによって、本来の自分自身や勉強している意味を実感することができるようになりますよ。
十分な睡眠をとりましょう
合格や成績アップを必要以上に意識してしまうと焦ってしまい、つい睡眠時間を削ってその分を勉強に当ててしまうことがありますよね。悪いことではありませんが、これを続けていると、どうしても心身ともに疲れてしまいます。
一般的に、心身が疲れたときには、十分な休息をとることが大切だと言われますが、これはスピリチュアルでも同じです。
スピリチュアルでは、私たちが眠っているとき、魂はスピリチュアルワールドに里帰りして、エネルギーを充電したり、守護霊などからアドバイスをもらったりしていると考えられています。
質の良い十分な睡眠をとることで、魂はゆっくりと里帰りすることができるので、心身の深い部分から疲れが癒されます。質の良い眠りをとるためには、入浴に目を向けることも大切です。
日本には、古くから「禊」という言葉がありますよね。これは、心身の罪や穢れを水で洗い清めることです。
心身が疲れてくると、体の中に汚れたエネルギーが溜まってきます。放っておくと、ますます汚れて、心身はどんどん疲れていきます。
この汚れたエネルギーを取り除けるもっとも簡単な方法が入浴です。汚れたエネルギーは、毛穴から発散されるため、心身の疲れがたまっているときほどシャワーですませずに、湯船にゆっかりと浸かりましょう。
さて、今までは意味がよく分かっていなかった「スピリチュアル」という言葉は、実は私たちのすぐ近くにも存在しうる現象や概念である事が分かりましたよね。
長々とお話ししてきましたが、スピリチュアルとはなんだろう、よくわからない、という『?』マークが少しでもクリアになり、そしてそれがあなたの生活の中で活かす事が出来たら幸いです。最後までお読み頂きありがとうございました。
98%の人が当たっていると実感!あなたの運勢を『干支占い』が大好評!
『干支占い』では、2021年あなたの運勢を徹底鑑定して、 今年、起こる良い事を事前に教え開運へと導いてくれます。
凄腕の占い鑑定師が、細かな鑑定結果メッセージで 2021年の運命を読み解き幸せな未来を掴めるよう導いてくれます。 『恋愛(不倫・復縁)・仕事・対人・金運』すべて鑑定可能!
『今年運勢』知りたい方!今だけ“無料診断”を体験下さい!