スピリチュアルとは何か?今すぐわかる7つの要素

コンテンツ目次

美瑛神社(北海道美瑛町)

美瑛神社は美しい丘の町として有名になった北海道美瑛町にある神社です。

天照大神、伊邪奈岐神、伊邪奈美神、家都御子神、大國主神が祀られており、この神社だけではなく周辺一体に心を休めるような穏やかな雰囲気に包まれています。

ここはスピリチュアルな感覚を研ぎ澄ませてくれる場所とも言われ、有名なスピリチュアルカウンセラー達も多く通うと言われています。特徴的なのは独特の光と、先に書いた空気感です。

とても満ち足りた気持ちになり、魂を浄化してエナジーチャージをしてくれる、とっておきのスピリチュアルスポットと言えるでしょう。

お参りの際には、災難除けのご利益が高いお守りを是非お持ち帰りください。

体験施設
北海道上富良野町の観光情報を発信する「かみふらの十勝岳観光協会公式サイト」。アクセス、マップ、おすすめ観光コース、ラベンダー開花情報、十勝岳のご案内。ホテル、ペンション、温泉などの宿泊施設や飲食店の情報提供。サッポロビールの原料「ホップ」・「ビール大麦」、アウトドア体験、イベント情報も満載。「ぶたさがり」発祥の地、上富...

 

大神神社(奈良県桜井市)

大神神社(おおみわじんじゃ)は日本最古の神社と言われ、本殿を設けず三輪山自体を御神体としている神社です。

少し前まで入る事を許されなかった御神体とされている山もあり、非常に神聖な場所で、スピリチュアルエネルギーが充満し、日本で5本の指に数えられるスピリチュアルスポットでもあります。

大神神社が恋愛エネルギーが強いのは、縁結びや夫婦円満の神様として祀られている夫婦岩があるからです。

恋愛は勿論、非常に強力なパワーに溢れた歴史ある場所なので一度訪れてみるとよい場所です。

三輪明神 大神神社 (おおみわじんじゃ)
奈良県桜井市、大和国一之宮 三輪明神 大神神社(おおみわじんじゃ)は、本殿は設けずに三ツ鳥居を通し三輪山を拝するという原初の神祀りの様を伝える我が国最古の神社のひとつです。

 

滝尾神社(栃木県日光市)

滝尾神社は有名な日光東照宮のすぐ裏手の山中にある二荒山神社の中にあります。

ご祭神は女峰山の女神の田心姫命で、神社の本殿裏には「三本杉」とされる巨木が立ち、境内で最も神聖な場所であるとされています。

境内には他にも子宝が授かるという「子種石」や「縁結びの笹」 などがあり、社殿後方にある「願い橋」では、年齢の数ちょうどで渡れると良縁を得ることが出来るとされています。

滝尾神社|体験・観光スポット | 【公式】日光市の観光サイト 日光旅ナビ
二荒山神社本社の西に約1キロ、生い茂る木々の中に立つ滝尾神社。二荒山神社の別宮で、二荒山神社の主祭神、大己貴命(おおなむちのみこと)の妃神(きしん)・田心姫命(たごりひめのみこと)がまつられています。本殿裏には「三本杉」の巨木が立ち石鳥居や石灯籠を建てて石柵(いしさく)を巡らした一画があり、ここが田心姫命の降臨したとこ...

 

白山比咩神社(石川県白山市)

白山比咩神社は三名山とされる富士山・立山と並ぶ、白山にある神社です。全国約三千余社の白山神社の総本宮でもあり、ご祭神は白山比咩神(しらやまひめのかみ)です。

日本の国土を生み出した男女の神、伊邪那岐命(いざなきのみこと)と、伊邪那美命(いざなみのみこと)の争いに助言をし、仲をとりもったとされる日本を代表する縁結びの神様です。

古来より縁結びの神様と信仰され、地元の方からも「しらやまさん」と親しまれている霊山・白山にある白山比咩神社。参拝の際は必ず参道の石段を上がって行いましょう。日本神道系総本宮の力を感じられる場所ですよ。

北陸鎮護の大社 白山本宮・加賀一ノ宮 白山比咩神社 | 石川県 初詣 七五三
白山比咩神社は、全国三千余社の白山神社の総本宮であり、加賀の国の一ノ宮として篤い崇敬を受け、「白山さん」と呼ばれて親しまれています。初詣、七五三。

 

鈴虫寺 正式名:妙徳山 華厳寺(京都府京都市)

一年を通じて鈴虫の音色を聞くことができるため「鈴虫寺」の愛称で親しまれています。鈴虫寺では参拝客は書院に通され、住職の説法に耳を傾けます。その後参拝となりますが、一度にするお願いはひとつだけ。内容は何でも構いませんが具体的にお願いすることが大切です。

そしてお願いをするときには、名前と住所を伝えましょう。鈴虫寺がスピリチュアルな場所と言われるのは、住職の説法を鈴虫の澄んだ音色の中で聞くことが第一の要因でしょう。心が穏やかになり、自分の幸せや願いを純粋にイメージすることが出来ます。

京都嵐山観光の寺 鈴虫寺
京都嵐山観光の寺 鈴虫寺京都嵐山にあるお寺鈴虫寺。観光スポットとしても最適な嵐山に位置し、恋愛成就・縁結び祈願・黄色いお守りで人気のお寺です。お札・お守り・お地蔵さん・説法が有名なお寺は京都嵐山鈴虫寺。京都観光へお越しの際は鈴虫寺へ。
タイトルとURLをコピーしました