「何か楽しいことないかな」と探している時点であなたはとても前向きな人です。こんなことを言うと「平凡な日常を送っているのに?」「つまんない毎日なのに?」とお思いですか?でも意外と「人生なんてつまんない…」で終わる人は多いものです。そこから1歩踏み出して「何か楽しいことないかな」と探してみるのは素晴らしいことです。
世の中嫌なこともたくさんありますが、楽しいこともたくさんあります。どちらがあなたの人生に多いのか、それは自分の心次第、考え方次第、行動の選択次第なのです。あなたにとって何が楽しいことなのかを探しだすと、充実した生活をおくることができます。ここでは、お金が無くてもあなたの気持ち次第で楽しむことができる楽しみ方をお伝えします。
コンテンツ目次
楽しいこと探し☆
お金がなくてもできる7つの楽しみ方
好きなこと探しを楽しもう
普段会社で人と対応する仕事の場合、休みの日には誰にも会いたくない、誰ともしゃべりたくないと思っている人も多いもの。そんな人には一人で優雅に過ごす時間が大切です。図書館でいろんな分野の本を探し出して借りてきたり、DVDなどで自分の知らない世界を見つけ出すのも一考ですが、そこからさらに踏み込んで、何かの形で参加することが楽しみ方の秘訣です。
感想分を投稿したり、本に載っている場所に行ってみたり、作ってみたりしてみましょう。それを繰り返すうちに自分が好きな物、楽しいと思うものに巡りあえます。自分は何が好きなのか、それを探すプロセスも一緒に楽しみましょう。
得意分野の延長で探してみる
・文科系の人ならポエムや小説を書くのも面白いです。川柳や俳句なども最近流行っていて、詠み方などはパソコンで調べられるので費用もかかりません。良いのができたら、新聞や雑誌に応募してみるのも良いですね。
・手先が器用な人はペーパークラフトや編み物、ちぎり絵や押し花など、作品をたくさんつくりあげていくのも楽しいですよ。
・理数系の人は、囲碁や将棋にハマるかもしれません。対戦相手はパソコンを開けばいつでも得られます。得意分野を伸ばすことは楽しいことですよね。
癒される楽しさ
■癒される楽しさ
・なんといっても動物。家で飼えない人はペットショップに行って戯れてみる。またはふれあい動物園や、公園でハトにエサをあげるのも意外と癒されます。鯉がいる河原でエサをあげるのも癒されます。スズメやハトもおこぼれのエサを求めてやって来るので一石二鳥かもせれません。
・ちょっと遠出をして、バードウォッチングはいかがですか。近くにあれば牧場見学などもおすすめです。
・神社やお寺巡りも日本人ならやっぱり懐かしい気分になります。廃墟巡りや団地巡り、道の駅巡り、公園巡りも意外と人気です。
■パフォーマンスを身につける
・楽しいことはまだたくさんあります。ジャグリングはどうでしょうか。ボールジャグリングの他にディアボロやリングなど洋風のパフォーマンスを身につけるのも楽しいです。これは意外と理数系の人向きです。
・和のパフォーマンスといえば、傘回しや投げ物、二人羽織やけん玉などもあります。
・ヨーヨーなども今や世界大会が行われるほどの人気です。昔のイメージとは違い、技のすごさに唖然としますよ。
・他にバルーンアートやパントマイム、手品や落語など身につけておけばいざと言うときに役に立つかも。芸は身を助けるといいますからね。楽しいことは、他人がみても楽しいのです。
音楽を楽しむ
音楽が好きな人は、CDを一日中聞くのもいいのですが、自分で作詞作曲したりして、ボーカロイドに歌ってもらうのも楽しいです。今はパソコンで簡単に作れますからね。いい曲だったら、それが世界中に広がります。曲によっては各国の人がインターネットの中でコラボすることもある時代。作り甲斐がありますよね。
資格を取る楽しさ
・楽しいことは遊びの中だけではありません。資格をとるのは自分の可能性を広げる事にもなります。外国語の勉強もこれに入りますし、ボールペンや毛筆の資格も日常役にたちますよね。
・○○ソムリエなど、今は多種多様な資格があります。ネットで探してみて面白そうと思ったらひとつ頑張って勉強してみませんか。
人間観察を楽しむ
・ストレートに道行く人を眺める人間観察もあります。あまりジロジロ見るのはいけませんが、喫茶店やショッピングモールなどで何気なく見ていると飽きません。
・スポーツ観戦も人間観察でしょうか。裁判の傍聴というのもあります。
・占星術や風水、ちょっと深く入って心理学などの勉強も人への洞察力がついて色々な面で活かせますよ。自己啓発は自分観察ですね。ネットを使うとかなり深いところまで学ぶことができます。
いかがでしたか。
あなたの楽しいことは、きっと心の中では決まっているのかもしれません。ちょっとだけでも興味を持つという事は、それがあなたにとっての楽しいことなのです。その気持ちをどんどん膨らませてください。でも本当の楽しいことには第三者が必要なのです。
誰かと一緒に楽しんだり、自分の作品を褒められたり、認めて貰ったりすることで、本当に楽しいことになるのです。自分だけの喜びも大切ですが、誰かの役に立っている、笑顔にすることができる、人の脳はその時に一番幸福感を覚えるのです。
といっても、最初から人のためにと思うとしんどい気分になりますので、まず「これ楽しそうだな」とか「これが出来たら良いな」と思うものがあればその「縁」を大切に育ててみてください。楽しいことができればあなたの人生も変わりますよ。
まとめ
お金をかけずに楽しいことを探してみましょう
・何か楽しいことがないかと探すところから楽しいことは始まっています
・自分の得意分野を活かした延長線上で楽しいことを探しましょう
・癒しされることも楽しみの一つです
・人を楽しませるパフォーマンスを身につける楽しさは張り合いがあります。
・音楽好きな人は作った曲を世界に発信できる時代です。
・占いから自己啓発など人間観察で楽しみましょう