手のひらにほくろがあるのは珍しいですよね。ほくろには色の濃いものや薄いもの、大きい小さいなどの違いもあります、また手のひらのほくろは、色合いや場所によって意味が異なります。
一般的に良い意味になるほくろは、くっきりとした濃い黒色で艶のあるほくろです。これは「活きぼくろ」と呼ばれており、色が薄くて茶色っぽく艶がないほくろは「死にぼくろ」と呼ばれて、運気ダウンに繋がるほくろと言われています。
手相を見る場合、いろいろな説がありますが、女性の場合は右手は未来、左手は過去の運勢だとされており。また、男性は右手が過去を表し、左手が未来の運勢を表します。
そして手のひらにほくろがある人で、手を握った時にほくろが隠れる位置にある人は「お金を握る」という意味があります。手のひらにほくろがあること自体珍しいのですが、これは大幸運で、金運が良くなることを意味します。
今までほくろがなかった人でも、突然手のひらにほくろが現れることがあるので是非意識してみてみましょう。もしかすると手のひらのほくろは金運をつかむ予兆かもしれません。
そこで今回は手のひらのほくろがあると強運と言われる理由と共に、恋愛、人間関係、金運についてのほくろの位置や意味を解説します。
※ 下の目次から必要な部分を選んでご覧ください
手のひらにあるほくろから読み取る運勢の基礎知識
まずは手相やほくろ占いなどで「手のひらにほくろがある時の基本的な意味」についてお話しします。
ほくろの種類「活ほくろ」と「死にほくろ」の見分け方
手のひらのほくろといっても、ほくろにも良いほくろと悪いほくろがあります。
色が黒く生き生きとしたほくろは「活ほくろ」と呼ばれ良いほくろ。
色が茶色など薄く、形もいびつなほくろは「死にほくろ」と言われ、あまり良くないほくろといわれています。
手のひらにほくろが出来た場合「活ほくろ」なら吉兆が多く、「死にほくろ」なら凶兆が多いと考えてください。
また、たまにほくろに毛がはえたものもありますが、毛が生えるほど元気なほくろということで「活ほくろ」に分類されます。
手のひらのほくろの基本的な意味と福つかみ
手のひらのほくろは基本的に凶相とされる事が多く、ぼくろができた部分において気を付けたいことを意味します。
特に死にぼくろである場合はほくろのある部分の丘の意味に良くない影響を及ぼすとされていますが、生きぼくろである場合は悪い意味を緩和したり良い意味になるとされています。
また、黒くて丸いほくろが手のひらの中心の部分にあるものは「福つかみ」という吉相のほくろで、幸運を意味します。特に生命線や頭脳線上ではない火星平原という部分にほくろがあると良いとされ、これは金運が良いことを示しています。
しかし、大切なことはそこにほくろがあるからという理由で自分は運が良いと思い込まないようにすることです。
手相の上にあるほくろはマイナスの暗示
手相をみるとき、基準になるのが手のひらの線ですよね。その生命線、頭脳線、感情線など様々な線の上にほくろが現れる場合があります。その際は、幸運の知らせではなく、不運の知らせといわれています。
例えば、生命線上にほくろが現れた場合は、何か急病の暗示であったり、感情線上にほくろが現れた場合は、感情のコントロールが難しくなっている状態を暗示していると覚えておくと良いでしょう
強運を意味する手のひらにあるほくろの場所
では次に強運を意味する手のひらにあるほくろの位置について解説していきましょう。
「福つかみ」のほくろは最強の幸運を表す
手のひらのほくろで最も強運なほくろは「福つかみ」です。「福つかみ」のほくろとは、手のひらの中央にあるほくろで生命線や頭脳線など手相の線に全く被っておらず、手を握った時に自然に隠れるほくろのことを指します。
ほくろの位置が手のひらの中央になればなるほど強運といわれています。
手のひらの中央(火星平原)にあるほくろの意味を知ろう
手のひらのほくろで、手のひらの中央部分の火星平原と言われる所にあるほくろは「福つかみ」と言われています。
福つかみの場所は、手を握った時にちょうど自然な感じでほくろが隠れる場所のことです。手のひらのほくろで、ここにほくろがあると「福をつかんだら絶対に離さない」と言われ縁起の良いほくろです。
福つかみのほくろは、金運に恵まれることを表していて、頭脳線や生命線に触れていないと更に強運と言われています。歌手の美空ひばりさんも、手のひらの同じ位置にほくろがあったそうです。
手のひらの中央(頭脳線と生命線の間)にほくろがあるのが最も良い
手のひらのほくろで、頭脳線と生命線の間の位置にほくろがある人は、最も福つかみに恵まれた人です。
自分では考えたこともないような財産や名誉を手に入れて、お金の悩みがなくなるかもしれません。しかし、突然の幸運に気持ちがついて行かず、正しい思考力がなくなる恐れもあるので注意しましょう。
大金を目の前にして考えられなくなり、自分が痛い思いをするだけではなく、周囲の人にも迷惑をかける恐れがあります。
手のひらのほくろで、この位置にある場合は、大金を手にしても自分だけで判断せず、他人の意見に耳を傾けましょう。
手のひらの中央よりやや上(感情線と頭脳線の間)にあるほくろの意味
手のひらのほくろで、手のひらの中央より少し上で感情線と頭脳線の間にほくろがある人も、金運に恵まれます。
しかしお金の苦労がない分、精神的に辛いことが増えるという暗示もあります。
例えば好きな人とトラブルが起きて気持ちが不安定になりやすかったり、ノイローゼやヒステリーなど心の問題で苦労することもあるかもしれません。
手のひらのほくろがこの位置にある人は、苦しみをそのまま受け止めすぎないように注意しましょう。穏やかな気持ちで過ごすためのアイディアを自分なりに考えて前向きに捉えましょう。
手のひら中央よりやや下(頭脳線と生命線の間)にあるほくろの意味
手のひらのほくろで、頭脳線と生命線の間でやや下の方にほくろがある人も、手を握ってほくろが隠れれば福つかみです。
しかしこの位置にほくろがある人はお金に苦労はしなくても、健康面に問題があるという暗示も含まれます。特に運動機能全般に対して不具合が起きやすくなるので、気をつけましょう。
例えば運動が苦手でダイエットをしてもリバウンドを繰り返したり、病気で体が弱くなったりします。
手のひらのほくろがこの位置にある場合は、暴飲暴食を改め、健康第一に考えてください。
恋愛運がわかる手のひらにあるほくろの場所
では次に、手相やほくろ占いで「手のひらのほくろの場所から恋愛運をみる方法」についてお話しします。
手のひらのほくろで恋愛運を見る基本
親指の下にふっくらした部分がありますよね。そのふっくらした部分は金星丘と呼ばれています。手相占いでは金星丘がふっくらしていると愛情運が良いといわれています。
手のひらのほくろで恋愛運を見る基本もおなじようにこの金星丘にあります。
しかし恋愛運を見る場合にはこの金星丘にほくろがあると「愛情に溺れやすくなる」とされていて、活きほくろでもあまり良い運勢とは言えません。
例えば、親指の付け根の盛り上がっている部分である金星丘にほくろがある場合は恋愛で苦労をしやすいと言われています。
また、両親や兄弟などの近い関係の方とのトラブルに気を付けた方が良いとされているため、裏切りや言い争いなどが起こる可能性があること頭に置いていくと人付き合いが楽になります。
大切な人であるほどトラブルは避けたいものです。特に家族との関係が崩れてしまうと孤独感におそわれてしまいます。そうならないためにも親しい中にも礼儀を忘れずに接っするようにしましょう。
左手薬指に出来たほくろは将来の幸せな結婚生活を、右手薬指に出来たほくろは現在の愛情運が良いことを表しています
結婚指輪をはめる指である薬指は恋愛運を表すという意味で他の指より特別な意味をもちますよね。ですので、恋愛運をアップしたい場合には、ほくろを書き足してパワーをもらうのも一つの手です。
将来を意味するという左手の薬指にほくろを書き足すと、将来の結婚生活を豊かなものにしてくれ、右手の薬指にほくろを書き足すと現在の恋愛運をアップさせてくれるといわれています。
人間関係を知りたい時に見る手のひらにあるほくろの場所
手のひらにほくろがある場合で人間関係を見る場合も恋愛と同じく金星丘の近辺を確認します。
人間関係に注意したい手のひらのほくろの位置と意味
まずは前途の通り、金星丘にほくろがある場合には、両親や兄弟、親戚の人や近しい友達に対しての運気もないと言われています。近しい人のことをむやみに信用すると裏切られる可能性がありますから、慎重な判断をする必要があるかもしれません。
そして手のひらのほくろの中でも自分自身に原因があって、人間関係や仕事運をさげてしまうほくろがあります。それは、親指と人差し指の間にあるほくろです。
親指と人差し指の間は第一火星丘と言って、人に対するライバル心や行動力を表す部分です。この場所にほくろがあるということは、必要以上に人に対して敵意をむき出しにしてその場の空気を乱す行動をおかす可能性がありますから、協調性の大切さも意識するべきです。
金運を見れる手のひらにあるほくろの場所
では次に手のひらのほくろから金運を見る方法についてお話しします。
金運が良い手のひらのほくろ
感情線と知能線の間の部分は手のひらをぎゅっと握ると隠れますよね。この隠れる部分にほくろがあると、福つかみと言って、幸福をつかむことができると言われているのです。宝くじや懸賞ものに積極的に挑戦すると当たりやすいともされています。
金運が悪い手のひらのほくろ
逆に金運が悪く、気をつけてほしいのは以下になります
お金は生きていくうえでとても大切なものなので、その部分に死にほくろがある場合はすぐに改善していく必要があります。
浪費癖など金銭面での自分のルーズな行動に心当たりがある場合はお金の管理をしっかりとすることを心掛けお金の貸し借りやギャンブルは避けるようにしましょう。
手の指にあるほくろの場所と意味について
ほくろというのは手のひらだけではなく、手の指にできたりもしますよね。次は手の指に出来たほくろの意味について解説します。
手の指にあるほくろの4つの意味
手のひらにほくろがある人同様に、指にほくろがある人もかなり珍しいですよね。まずは親指、人差し指、薬指のそれぞれにほくろができた時の意味についてです。
親指のほくろは、精神的に安定し、生活が成り立つ方向に運気が流れていることを意味します。幸運や素敵な恋が近づいてくる可能性があります。
人差し指のほくろは、周りの人に良い影響を与えられるようになってきた暗示です。前向きに努力をしていれば、貴方の考え方に惹かれて協力者が現れることでしょう。
薬指のほくろには、左手だと愛に満ちた結婚生活を送る可能性が高いと言われています。右手の場合は、愛する人が貴方に良い影響を与えてくれそうです。
そしてここからは、手の指のほくろのもう少し細かい部分についても解説します。
親指の第二関節にあるほくろは「勢いのある人」
親指の第二関節の中にほくろがある人は勢いのある人です。
これ!と思えば一直線。溢れるほどのパワーの持ち主です。そのパワーを仕事に、生活にフル活用し、スピーディーにどんどん物事をこなしていきましょう。
しかし、大切な決断をするときなどは要注意。勢いだけで進めてはいけないな、と感じることは、一旦身近な人に相談してから決めるなど、工夫が必要です。
勢いのある強いパワーは、誰もが持てるものではありません。それは立派なあなたの「長所」です。思わぬ自分の姿に気づいたら、どんどん動いて周りをひっぱっていきましょう。
人差し指の第二関節のほくろは「向上心のある人」
人差し指の第二関節の中にほくろがある人は、常に向上心を持ちづつけることができる人です。
仕事、勉強、自分磨きなど様々な面で高いモチベーションを保つことが出来るため、少しのことでくじける、なんて失敗をしづらいのです。
また、その性格から成功体験も多く、コンプレックスとは無縁の自信溢れる人生を歩んでいることでしょう。粘り強く、常に上を向いているあなたは、きっと周囲の人からも一目置かれているはずです。
これからも自分の良いところを見つけ、伸ばして、素敵なあなたでいてくださいね。
中指の第二関節のほくろは「しっかり者」
中指の第二関節の中にほくろのある人は、どんな場面でもしっかりと自分を持つことのできる強い人です。
それは、常日頃からしっかりと自分を分析し、良いところも悪いところも真正面から向き合って考える力があるからです。
時に考えすぎてチャンスを逃してしまう瞬間もあるかもしれません。肩に力が入りすぎていることを自覚したときには、深呼吸をして時に力を抜くことも大切です。
しかし、基本的にしっかりしているので心配はいりません。これからも冷静、計画的に、一歩一歩確実に物事を進めていきましょう。
薬指の第一関節のほくろは「個性的」
薬指の第一関節にほくろのある人は「個性的」なセンスを持っています。そういえば学生時代から友達と同じものを持つのが苦手だった、なんて思い当たる節はありませんか?
日本ではみんなと同じであることが良いこととされているため、生きづらさを感じる瞬間もあるかもしれません。
しかし、他の誰も持っていないあなただけのセンスは、あなたを引き立て注目を集めます。ファッション、スタイルなど見た目だけでなく、文章や絵、想像力のセンスまでもが個性的なものが好きな傾向があります。
仕事でも趣味でも構いません。あなただけにしか出来ないことをどんどん探し、作り上げていけると良いですよね。
トラブルを暗示する手のひらのほくろの場所とは
では、ここからは見つけてしまったらちょっと気をつけてほしい、トラブルを暗示する手のひらのほくろについて解説します。
人差し指の付け根に出来たほくろは傲慢である証
まずは手のひらの中の人差し指の付け根部分にほくろが出来た場合です。この部分は、権力や野心などを表わす部分です。ここにほくろが出来たという事は、自分の権力や野心に陰りが出た、もしくは、自信の野心が表に出すぎているという事です。
周囲はあなたに対して「野心家で傲慢だ」との評価をしている可能性が高いのです。傲慢であるほどに、周囲との軋轢は深まるばかり。野心を表に出さずに、胸に秘めて謙虚に生きる姿勢を示すことで、周囲の信頼も取り戻せるでしょう。
中指の付け根に出来たほくろは仕事で大きなミスをする暗示
努力や忍耐力を表わす手のひらの箇所、中指の付け根にほくろが出来た場合、努力を怠り短気になってしまう傾向にあります。注意力も散漫になり、仕事に集中できなくなるのです。仕事での大きなミスやトラブルを引き起こす可能性があるため、手のひらのこの部分にほくろが出来た場合は要注意です。
努力や忍耐を怠らずに、日々粛々と精進することで回避できるのですが、人間たまにはサボりたいときもありますよね。注意力散漫の原因は、ストレスが溜まっているせいかもしれません。ストレス解消に努めるのも一つの手ですよね。
親指の付け根に出来たほくろは恋愛トラブルの暗示
親指の付け根から手首にかけてふっくらとした盛り上がりがありますよね。手のひらの親指側のふくらみにほくろが出来た時、注意すべきは「愛情面」です。このふくらみは人間的な魅力や、身近な人に対する愛情などを表わしている大切な部分です。
ここにほくろが出来るという事は、愛情面でトラブルが起きる可能性があるという事です。身近な家族や恋人に対する愛情に陰りが出るとか、損得を考えて愛の駆け引きをするなどの傾向にあるかどうか、よく注意して自分の行動を振り返ってみましょう。
そして、人間として豊かな人生を送るためにも、周囲の人への感謝や献身の気持ちを忘れずに生きていきましょう。
薬指の付け根に出来たほくろは社会的地位を失う暗示
地位や名誉、社交性を表わす薬指の付け根。手のひらのこの部分にほくろが出た場合は、地位や名誉を損なう暗示かもしれません。
社会的な地位を失う危機にあるというと、人生の重大な危機と言えるでしょう。手のひらのこの部分にほくろがあった場合は、自分の立ち位置を守るために画策しましょう。
親指と人差し指の間に出来たほくろは人間関係のトラブルの暗示
親指と人差し指の間の部分。親指を閉じた時にちょうど深いしわが出来る部分にほくろが出る場合もあります。ここは闘争心を表わす場所。積極性があるかどうか、手相占いでもよく見られる場所です。
手のひらのこの部分にほくろがある場合、闘争心に火がついている時期なのかもしれません。他者とぶつかりやすく、文字通り喧嘩腰になってしまうことも。
他人とぶつかる勇気は必要ですが、闇雲に突っかかるのは間違っていますよね。時にはニッコリ笑って他人とのトラブルを回避する大人の処世術も必要です。人間関係のトラブルが起きないよう、慎重に行動しましょう。
小指の付け根に出来たほくろは金銭トラブルの暗示
小指の付け根は「金運」を表わす場所です。手のひらのこの部分にほくろがある場合、あなたの金運に陰りが出ているのかもしれません。
また、小指の付け根は知性や商才を表わす場所でもあるため、商売をしている人は仕事でトラブルが起きる可能性も。いつも以上に慎重に仕事を進め、トラブル回避に励みましょう。
その他の手のひらのほくろの場所と意味
では最後に今まで説明してきた以外の意味を持つ手のひらのほくろについて
手のひらのほくろで見る誠実さと精神力
手の平のほくろでは精神面を図ることもできます。小指から下に降りた手のひらの中心部分にある第二火星丘は正義感や自制心などの精神面の運勢を表します。
その第二火星丘に死にほくろがあ場合は正義感に欠け、周りに頼りない印象を与えてしまう事があります。
もしその部分に死にほくろがあるならば、できるだけ人に対して誠実に接することを心掛け、信頼を得ることができるようにします。もし自分の弱さを感じているのであれば、行動力や誠実さを磨いていき、精神力を自分の力で高めていくことは可能です。
運動運が良くないほくろの位置
手のひらの下の方にあたる手首ぎりぎりのところにほくろは、運動運に良くない運気をもたらすほくろです。
手首の近くの手のひらの部分は、火星平原の下部といって、手をぎゅっとにぎりしめても隠れない部分にあたるため、福つかみではないのです。
ここにほくろがある人は、運動中にケガをしたり、病気が発症してしまうこともありますから、健康を一番に考えて無理のない範囲にとどめておくことが大切です。
健康運が良くないほくろの位置
人差し指と親指の間から、手首にかけてぐっと伸びるのは生命線といって、途中で切れていると長生きできないなどと言われています。
手のひらのほくろの中でも、手のひらの中央にあるほくろは全体運がいいほくろなのですが、ちょうど生命線の上にほくろがあれば、真逆の運気になってしまいます。
生命線上にほくろがあれば、人生において途中で大病を患う可能性があるのです。入院や手術が必要な病気になることがあるかもしれないため、健康診断や人間ドックは定期的に受けておくことが重要です。
以上、手のひらにほくろがあると強運と言われる理由とさまざまなほくろの位置と意味についてお伝えしました。何も知らない時には、手のひらにほくろがないと金運に恵まれないのではなどと思ってしまいますよね。もし自分の運気が低くて悩んでいる場合は、おまじないとして手のひらの中央にほくろを描くという方法もあります。
そうすると気持ちも前向きになり、幸運を呼び込むことになります。手のひらのほくろは、実は福つかみの部分以外にある場合は、あまり良くない意味が多いです。特に、生命線や感情線などの掌線の上に重なっているほくろも実はあまり良くありません。
手のひらのほくろというのは足の裏と同じで、普通はほくろができにくい場所です。もしある程度の年齢になってから突然ほくろが出てきて、成長したり痒みがあるようなら、病院へ行ってください。メラノーマ(悪性黒色腫)かもしれないので、医師に相談することをお勧めします。
手ひらのほくろも手相の一種で、日々変化していきます。悪い暗示があっても、本当にそうならないように気をつけることで運勢は変えられます。プラス思考で生きていくと、徐々に手相も良いものに変化していきます。皆さんも手のひらのほくろがあったら、注目してみてみましょう。