金運アップしたい時にやってはいけない7つの事と運気を上げる41の方法

コンテンツ目次

御縁がないと辿りつけない?「新屋山神社奥宮」

富士山二合目に位置する新屋山(あらややま)神社奥宮は、富士山の金運神社として知られています。「御縁がないと辿りつけない」と言い伝えられているほど、道が分かりづらいことでも有名なので、事前によく下調べをしておくと安心です。

新屋山神社奥宮を訪れる前に、まずは本宮を参拝しましょう。奥宮には、簡易手水舎が設置されていますが、水が不足していることも考えられるため、本宮でお浄めをしておくと安心です。

奥宮に辿り着く自信のない人は、本宮で地図をいただきましょう。とても分かりやすいので、奥宮まで迷わず辿りつけます。

  1. 本宮を訪れたら、まずは小さな祠をお参りしましょう。
  2. 続いて鳥居の鈴を鳴らし鳥居の先にある祠をお参りします。
  3. 鳥居の奥にある「環帯状石組」と呼ばれるストーンサークルを時計回りに3回まわり、富士山に向かって合掌してお参りすると願いが成就すると言われています。

金運アップのために、ぜひ試してみてくださいね。

【アクセス】
新屋山神社:山梨県富士吉田市新屋神社河原1230
新屋山神社奥宮:山梨県富士吉田市大字上吉田字侭5615

奥宮は、11月下旬ごろから5月上旬ごろまで積雪により林道が閉鎖されてしまうため参拝できません。春に訪れる場合には、林道が開通しているか確認しておきましょう。

新屋山神社公式サイト | 富士山麓・富士吉田
新屋山神社公式サイト。金運上昇、商売繁盛、農林業繁盛などのご利益があると言われる、富士山の麓、山梨県富士吉田市新屋地区にある山神社「新屋山神社」公式サイト。

 

関東最強の金運神社「聖神社」と「和銅遺跡」

金運アップには、聖神社と和銅遺跡を巡るコースがおすすめです。埼玉県秩父市にある聖(ひじり)神社は、「参拝すればお金に不自由しない」と言われています。

1300年ほど前に日本で初めて流通貨幣が造られた場所とされており、地元の人たちから「銭神様」と呼ばれ親しまれている神社です。宝くじを当てたい人にもオススメ!聖神社から車で5分ほど山道を登ると和銅遺跡の駐車場に到着します。

そこから歩いて15分。高さ5mの巨大な和同開珎のモニュメントが待ち受けています。和銅遺跡までは、緑に囲まれた山の中を進んでいくため、身も心もスッキリ!ご利益も高まりますね。

【アクセス】
聖神社:埼玉県秩父市黒谷2191
和銅遺跡:埼玉県秩父市黒谷1918

聖神社と和銅遺跡はどちらを先に訪れてもOKです

秩父・和同開珎を巡るロマンの旅 和銅遺跡と銭神様
日本最古の流通貨幣和同開珎と誕生の地【秩父】の和銅史跡の紹介や様々なツアーを紹介致します。

 

名前からしてご利益のありそうな「御金神社」

京都市中央区にある御金神社。「おかね」と読みたくなってしまいますが、正しくは「みかね」神社です。もとは民家に祀られていた神社ですが、社殿が創建されてからは、地元の人に「金神(こんじん)様」と呼ばれ親しまれています。

御金神社の特徴は、なんと言っても鳥居と本殿の鈴緒です。珍しい金色の鳥居と鈴緒は、見た目にも金運アップのご利益を感じます。

最近では、宝くじが当たる神社だと言われていますが、一攫千金をもたらす神様と言うよりもお金を扱う人が幸せに導かれるよう見守っている神様なので、お金に困らない生活を送りたい方にオススメです。

【アクセス】
御金神社:京都府京都市中央区西洞院通御池上る押西洞院町618

御金神社 - Wikipedia

タイトルとURLをコピーしました