奈良県にある7つのパワースポットと運気を上げるコツを伝授!

奈良県にあるパワースポットと運気を上げるコツを伝授!
日本の古都と呼ばれ海外の人々の訪問も多い奈良にはパワースポットが数多くあり、神社・お寺・遺跡など奈良のパワースポットに詳しくない人でも名前を知っているような有名な場所も多いですよね。

それらの名所に限らず奈良の街には古い建物が多いのでパワースポットに辿り着くまでの道や街並みにも古都と呼ばれるに相応しい良い雰囲気が感じられます。奈良はパワースポットの多い場所ですから、古都の良い雰囲気を楽しみながら複数のパワースポットを巡ることも可能です。

また、奈良のパワースポットの中には他のパワースポットではなかなか見られない歴史と自然が育んだ不思議な力が宿る場所や、強いパワーとご利益を得られる場所もあるのです。そこで今回は奈良県にあるお奨めのパワースポットと運気を上げるコツについてお伝えします。

パワースポットの正しい巡り方と効果を高めるヒントについて

パワースポットの正しい巡り方と効果を高めるヒントについてのイメージ
まずは、パワースポットを紹介する前に知っておいて欲しい事が2つあります。

パワースポットを訪れる時に必要な準備とは

一つ目はせっかくパワースポットを訪れるのですから、その効果を最大限に高めたり、「やってはいけない事」は行わないようにしたいですよね。

ですので、その事について事前にしっかり準備しておきましょう。

パワースポットを訪れる際の準備などについては、以下の記事で詳しく解説していますのでご確認ください。

 

パワースポットにはそれぞれの人に、合う合わないの相性があります

そして2つ目は、私たち人間には「この人とは合う、この人とは合わない」といった相性がありますよね。実はそれと同じように、人とパワースポットにも「合う合わないの相性がある」のです。

これは私たちがそれぞれに持っている属性と、パワースポットが持っている属性によって、良いか否かの相性が決まります。

自分の属性の確認の仕方や、相性がある理由などについては以下の記事で解説していますのでご確認ください。

では、これからご紹介するパワースポットにもそれぞれ属性を記載しておきますので、それも踏まえて足を運ぶかどうかを検討してみましょう。

 

奈良の定番パワースポット春日大社(かすがたいしゃ)

奈良の定番パワースポット春日大社のイメージ
数ある奈良のパワースポットの中でも有名で、参拝者も多い春日大社は春日神社の総本山で世界遺産の一つです。春日大社は藤原氏の氏神である武甕槌命(タケミカヅチノミコト)を祀っていて、武甕槌命が白い鹿に乗ってきたことから春日大社では鹿を神使としています。

ですから春日大社をはじめ奈良公園では古くから数多くの野生の鹿が自由に歩いていて、大切に扱われてきたのです。鹿を殺した人は死刑になったという時代もあったほど。そんな春日大社で買えるお守りやおみくじも鹿のモチーフのものがありますからチェックしてみて下さい。

また、春日大社は藤の名所でもあり、社紋も藤原氏の家紋と同じ下り藤という藤のモチーフが使われています。藤の見頃である4月の下旬頃から5月の上旬頃は社内の藤の花が満開になるので、紫色の美しい自然のカーテンを楽しむことも出来ますよ。

藤の花が咲く期間だけ購入できる藤守りや藤の花が描かれたお守りも要チェック。春日大社では出世運が上がるご利益や、縁結び、夫婦円満のご利益が得られることで有名です。

奈良のパワースポットに行くのであれば見どころの多い春日大社に一度は足を運んでおいてください。

このパワースポットの属性は:地属性です
春日大社(かすがたいしゃ)

住所:奈良市春日野町160
電話番号:(0742)22-7788
参拝時間:4月〜9月/6:00〜18:00・10月〜3月/6:30〜17:00
本殿前特別参拝:8:30〜16:00

アクセス

電車
近鉄「奈良駅」から 徒歩約25分
バスJR・近鉄「奈良駅」から奈良交通バス春日大社本殿行 約11〜15分
奈良交通バス 約9〜13分「春日大社表参道」下車後 徒歩約10分
名神高速道「京都南IC」から京奈和自動車道経由 約60分 
京奈和自動車道「木津IC」から南へ 約7km
第2阪奈有料道路「宝来IC」から東へ 約8km
西名阪自動車道「天理IC」から国道169号線経由北へ 約10km
駐車場100台
春日大社
春日大社は、春日山原始林を背景に奈良公園内にある神社。世界遺産「古都奈良の文化財」であり、 奈良 時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願する為に創建され藤原氏の氏神を祀る。神が鹿に乗って来たと言い伝わる

 

神の宿る山が御神体の大神神社(おおみわじんじゃ)

神の宿る山が御神体の大神神社のイメージ
日本に数多くあるパワースポットの中でも飛びきり強い力を得られるパワースポットと言われている「三輪山」をご神体とする大神神社(おおみわじんじゃ)は日本最古の神社と言われていて、古事記や日本書紀といった古い書物にもその名が書かれています。

大神神社には本殿がなく三輪山自体がご神体なので、三ツ鳥居を通して三輪山を拝むか、三輪山に登らなくてはいけません。

三輪山に登ってご神体に参拝することを「登拝」と言いますが、三輪山は勾配がきつく往復に2時間以上かかるだけでなく、入山後は3時間以内に下山しなくてはいけないなど細かなルールが定められている他、強い力で満たされている場所であり体調不良になってしまう人もいるような場所なので決して軽い気持ちで登拝しないようにしましょう。

登拝したことで強いパワーを得られた、波動を感じた、運気の上昇などのご利益を得られたという声も多い三輪山ですが、必ず登拝しなくてはいけないという決まりはありません。大神神社は三輪山の神域で、そのパワーの恩恵も得られます。

大神神社には縁結びにご利益のある夫婦岩や運気の上昇のご利益があるなでうさぎもありますから、体調に心配のある場合や登拝が難しい方は大神神社に参拝してご利益を得ると共に三輪山のパワーも感じて下さい。

マナーとして、大神神社に参拝する前にまず二ノ鳥居を抜けた先にある祓戸神社に参拝して身を清めてから参拝しましょう。

このパワースポットの属性は:地属性です
大神神社(おおみわじんじゃ)

住所:奈良県桜井市三輪1422
電話番号:0744-42-6633
受付時間:なし(拝観自由)
拝観料:無料(宝物収蔵庫 200円)

アクセス


電車
:JR「三輪駅」より徒歩 約5分
バス:桜井駅北口2番乗り場より 約20分
:西名阪自動車道「天理IC」から国道169号線経由 約30分
:「三輪参道入口(交差点)」→大神神社
駐車場:320台
三輪明神 大神神社 (おおみわじんじゃ)
奈良県桜井市、大和国一之宮 三輪明神 大神神社(おおみわじんじゃ)は、本殿は設けずに三ツ鳥居を通し三輪山を拝するという原初の神祀りの様を伝える我が国最古の神社のひとつです。

 

神秘の力を感じたいなら龍穴神社(りゅうけつじんじゃ)へ

神秘の力を感じたいなら龍穴神社へのイメージ
奈良のパワースポットの中で自然が生み出す神秘的な力を感じられるのが室生龍穴神社(むろうりゅうけつじんじゃ)は奈良県宇陀市にある神社で、石楠花で有名な室生寺や牡丹の名所でもある長谷寺に赴くことがあれば是非立ち寄って欲しい場所です。

少し離れた長谷寺からも車や公共交通機関を利用すれば遠くない距離にあります。龍穴神社という名からわかる通り、龍神を祀っている龍穴神社では樹齢600年になる大杉を拝むことができ、その更に奥に「吉祥龍穴」と呼ばれる龍神が棲んでいると言われている場所があります。

奈良のパワースポットの中でもピンと張り詰めた神秘的な力を感じられる場所で、吉祥龍穴までの道のりも決して楽な道ではありません。急勾配の山道を登っていくと見られる崖のように削られた荒い岩肌や美しい苔、激しい滝の音や澄んだ空気など自然が生み出すパワーが心身を清めてくれます。

このパワースポットの属性は:なし
室生龍穴神社(むろうりゅうけつじんじゃ)

住所:奈良県宇陀市室生1297
電話番号:0745-93-2177
受付時間:なし(拝観自由・年中無休)
拝観料:無料

アクセス

電車
:近鉄「室生口大野駅」よりバス「室生寺前」下車 徒歩15分
駐車場:なし
室生龍穴神社

 

日本最古の神宮の一つ石上神宮(いそのかみじんぐう)で健康祈願を

日本最古の神宮の一つ石上神宮で健康祈願をのイメージ
日本最古の神宮の一つである石上神宮(いそのかみじんぐう)は布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)を御祭神とする神宮で、健康祈願や健康長寿、百事成就のご利益を得られる場所です。

悠久の歴史を感じられる場所の多い奈良のパワースポットの中でも強力なパワーが感じられると言われている石上神宮は、鳥居を潜る前からその強い波動を感じることが出来ます。

鳥居を潜った先は木々や鏡池といった自然の豊かな空間で、神使である鶏が放されていて人慣れしているため触れ合うことも可能です。都会の喧騒から切り離されたような神聖な場所で、重要文化財でもある楼門や国宝の拝殿も歴史の長さを感じさせる厳かな雰囲気を纏っています。拝殿の後方には禁足地とされている御神体が鎮まる場所がありますよ。

さて、石上神宮の御祭神は神剣に宿る神霊が多く、お守りも起死回生、身体健康のご利益を得られる「御神剣守り」が有名です。

他には木の枝に止まって眠っても落ちない鶏にあやかり受験や業績、人気が落ちない「ご神鶏絵馬」や鶏の形をした「ご神鶏みくじ」も人気なので気になる人は忘れずチェックしましょう。

このパワースポットの属性は:風属性です
石上神宮(いそのかみじんぐう)

住所:奈良県天理市布留町(ふるちょう)384
電話番号:0743-62-0900
受付時間:8:00〜17:00(冬季16:30まで)

アクセス

電車
:近鉄「天理駅」より徒歩 約30分
バス:近鉄「天理駅」より奈良交通バス(苣原行き)
:「石上神宮前」下車後徒歩 約5分
:名阪国道「天理東IC」から 約5分
:西名阪自動車道「天理IC」から 約15分
駐車場:200台
石上神宮[いそのかみじんぐう]公式サイト|奈良県天理市
石上神宮は、奈良県天理市にある日本最古の神社の一つです。境内やご祭神、宝物、祭典など詳しく紹介しています。

 

どうしても叶えたい願いは「いちごんさん」へ

どうしても叶えたい願いは「いちごんさん」へのイメージ
「いちごんさん」の愛称で親しまれている葛城坐一言主神社(かつらぎにいますひとことぬしじんじゃ)は全国の一言主神社の総本山です。

境内にそびえ立つ神木である樹齢1200年の立派なイチョウの木は「乳銀杏」と呼ばれ、子授けのご利益や祈願することで母乳が良く出るという言い伝えもあります。乳銀杏は11月になったら綺麗に色付き見頃になりますよ。

乳銀杏の他にも神武天皇が土蜘蛛を封じた「蜘蛛塚」という石や、松尾芭蕉の句碑もありますから散策してみて下さい。葛城坐一言主神社の御祭神は一言主大神(ひとことぬしのおおかみ)で、一言ならばその願いを叶えてくれる神様として知られています。

規模の大きい神社やお寺が多い奈良のパワースポットの中で葛城坐一言主神社は小さな神社ではありますが、参拝者も多い由緒ある神社です。どうしても叶えたい強い願いがあるのであれば、いちごんさんにお願いしてみてください。

このパワースポットの属性は:なし
葛城坐一言主神社(かつらぎにいますひとことぬしじんじゃ)

住所:奈良県御所市森脇432
電話番号:0745-66-0178
受付時間:なし(拝観自由・年中無休)
拝観料:無料

アクセス


電車
:JR・近鉄「御所駅」から徒歩 約50分
バス:近鉄「御所駅」から市コミニュティーバス「森脇」下車すぐ
:近鉄「御所駅」から五條バスセンター行き「宮戸橋」下車後 徒歩30分
:京名和自動車道「御所IC」から 約15分
駐車場:50台
葛城坐一言主神社|奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット|御所市|生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア|神社・仏閣|神社・仏閣
正式名称は葛城坐一言主神社。葛城の大神、一言主神は日本書紀などによると雄略天皇と争ったとされており、葛城氏と大和朝廷の対立が偲ばれます。 地元では「一言さん(いちごんさん)」として親しまれ、どの様な願い事でも一言の願いならばかなえてくれると信じられている。境内には推定樹齢1,200年の大イチョウや松尾芭蕉の句碑などもあ...

 

美しい緑に囲まれた、談山神社(たんざんじんじゃ)

美しい緑に囲まれた、談山神社のイメージ
談山神社(たんざんじんじゃ)も、奈良のパワースポットとして人気が高い場所です。こちらの神社は紅葉の名所としても知られており、美しい木々が織りなす四季の風景と静けさが魅力的な神社となっています。世界唯一の木造の十三重塔がそびえており、とても荘厳な雰囲気が漂います。

こちらの神社「万葉集」初期の歌人であった額田王(ぬかたのおおきみ)の姉、鏡女王(かがみのおおきみ)を祀っています。彼女は才色兼備で、藤原鎌足の正室としても一家繁栄に携わった魅力的な女性でした。その歴史からこの神社を参拝すると、恋愛・縁結びに効くパワーが与えられるといわれています

談山神社の絵馬には藤原鎌足公に寄り添う鏡女王のイラストが描かれています。良縁や結婚、今のパートナーとの長いお付き合いを祈りたい方にもピッタリの奈良のパワースポットです。

このパワースポットの属性は:なし

談山神社公式サイト

【公式】談山神社|大和多武峰鎮座
奈良県桜井市にある談山神社の公式ホームページです。当神社は桜と紅葉の名所です。

 

芸事の上達の御利益がある、天河神社(てんかわじんじゃ)

芸事の上達の御利益がある、天河神社のイメージ
天河神社(てんかわじんじゃ)も、近年注目を浴びている奈良のパワースポットです。こちらには芸事が上達するという御利益があるため、アーティスト・芸能人の参拝も多い事で知られています。境内は自然に囲まれており、スピリチュアル的感性を持っている方からは「霊気が漂っている」「森からのパワーを感じる」という声も挙がっています。

この神社のシンボルである五十鈴(いすず)は「いくむすび・たるむすび・たまめむすび」という3つの鈴から構成されており、この3つが魂の進化にとって大切な状態である事を意味しています。すなわち、人生において魂をもって活力を高め、先へ先へと進む力を分けてくれるという御利益があります。

芸術的な感性を必要とする職業に就いている方や、新しいアイデアで道を切り開いていきたいと考えている方は、天河神社を参拝し、五十鈴(いすず)を鳴らしてみてはいかがでしょう。

このパワースポットの属性は:水属性です

天河神社公式サイト

大峯本宮天河大辨財天社̠|天河神社|奈良県天川村|神社
大峯本宮天河大辨財天社は、日本の三大霊場である高野、吉野、熊野を結んだ三角形の中心に位置しています。縁起では、琵琶山に鎮まる真名井の磐座に第一代天皇神武天皇が祈りを捧げ「ヒノモト」という言葉を天から賜ったとされています。奈良県吉野郡天川村鎮座。日本三大弁財天の一つに数えられ、市杵島姫命(辨財天様)をお祀りしています。|...

 

さて、奈良といえば京都・大阪に並ぶ関西の人気観光地ですよね。有名な春日大社をはじめ、由緒正しいお寺や神社が数多くある点が奈良の特徴です。自然に囲まれた静けさに癒されたり、四季折々の美しい風景に思いを馳せてリフレッシュしたりすると、心がスッキリするでしょう。

今回挙げた場所以外にも、奈良のパワースポットは家内安全・交通安全・厄除けなど、ありがたい御利益を授かる事ができる場所が多くあります。少し足を伸ばして、観光と共にパワースポットで元気になる事が出来たら素敵ですよね。

旅行や出張で訪れた際には、ぜひ古都のエネルギーを感じながら奈良のパワースポットで心願成就を祈ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました