自分の手相が何を表しているか知らない方は多いですよね。自分の掌を見て、どの線が何を表わしているかを理解するには専門的な知識と、判断するためのポイントがあるため、少しハードルが高くなり敬遠しがちです。
しかし、手相は「情報の宝庫」と言われるほど、あなたの過去から未来までのさまざまなことが詳しく書かれていると言われています。あなたの性格や能力、これからの可能性までもが分かるのだとか。そう言われると一度じっくりと手相を鑑定して欲しくもなりますが、実は自分でもわかるポイントがあります。それが、「運命線」です。
運命線というのは、手のひらに縦にまっすぐに伸びる線で、あなたが生まれ持つ運命、生きてきた過程で得てきた運命が刻まれています。ちなみに両手に入っているので、どっちも見てみましょう。また、運命線とは言うものの、手相は手の平の線を総合的に見て判断しているので、運命線がなくても占う方法はちゃんとあるので安心してください。
では今から「手相で運命線を読み解き方」について解説していきます。
手相で運命線を読む為の基礎知識
まず、「運命線とは何ぞや」というお話をしましょう。
手相は、その人だけの持つ特別なものです。それぞれの線には異なる意味があります。運命線には主に仕事運や家庭運などを表していますが、同時にその人の恋愛運を知ることもできます。
生命線のそばにある線で、手首の位置から指に向かって伸びています。その線の長さや位置によって、その人の運命を知ることができる線なのです。
それぞれが異なる運命線を持っていますので、その意味を知ることで、自分の恋愛パターンや、恋愛力について理解をすることができます。
『流年法』について知っておく
手相占いで重要なのは『流年法』と呼ばれる、いつ、何が起こるかという事を手相から読み取る測定法です。手の平に刻まれた線に意味を持たせるのみならず、その長さや位置を測定することにより、具体的に未来を予測しようという技術です。
しかし、流派や占い師によって鑑定結果に個人差が出るのが難点ですが。一般的に、手首線から中指の付け根までを100年と考えて、それを分割して年数を割り出していくという方法です。これを活用することができれば、いつ何が起こるのかという事を把握できるので、是非試してみてください。
運命線を見るとわかる事とは
では、運命線を見ると何がわかるのでしょうか。解説しましょう。
運命線を見ると成功するためのヒントが分かる
中指の付け根に昇るように延びている運命線は、生命線の次に人生のドラマを詳しく物語っていると言われています。そんな運命線からは何を読み解くことができるのでしょうか?運命線を見て分かる主なものは以下のとおりです。
- 人生の転換期や運勢の流れ
- 持っている実力
- 人生のタイプ
- 恋愛や結婚の時期
- 人生の不運期
- 自立運、協力者の有無
これらのことから、成功するためのヒントを読み解くことができるのです。
生まれつきの才能や運命が分かる運命線の起点
運命線の起点がどこから始まっているかを見ることで、生まれつき持っている才能や運命が分かると言われています。代表的なものをご紹介しましょう。
生命線の内側を起点として中指の付け根に昇る運命線
生命線の内側を起点として中指の付け根に昇る運命線は家族や両親に対する深い絆や義務感を持っている人で、家族に対する想いが人生に大きく影響します。家族や配偶者など身内の手助けにより開運する、子どもと親密な関係を持つ、家族経営の会社で働くなどの傾向があります。
生命線の下方を起点として中指の付け根に昇る運命線
生命線の下方を起点として中指の付け根に昇る運命線は根性のある人で、自分の努力と精進で運を切り開く力があります。
手のひらの中央を起点として中指の付け根に昇る運命線
手のひらの中央を起点として中指の付け根に昇る運命線は人生の半ばごろまで自分の生き方に自信が持てないことを表しています。人生の目的を見つけられるのは中年以降かもしれません。
運命線が分岐している場合
運命線が分岐している場合や運命線の先端が小指や薬指、中指などに延びている場合は、仕事もプライベートも成功に恵まれることを暗示しています。
運命線上を見ると転換期や障害を予測できる
運命線の変化具合を見ることで、人生の転換期や人生における障害を予測することが可能です。
左手の運命線は、精神的な変化を、右手の運命線が環境の変化を表し、左右の運命線が異なる場合には、内面だけの変化で終わることが多い傾向があります。
運命線の変化する部分が人生の転換期を表し、変化の大きさが運命の変化の大きさを表していることを覚えておくと良いでしょう。

この場合には不慮の事故や体調不良、経営不振などの不運に見舞われることを暗示しています。また、島型の太さや長さと障害度は比例します。島型が長く太くなればなるほど、障害も大きいことが予想されると言うことです。
しかし、これはあくまで「警告」です。十分に注意をすることで、不運に見舞われるのを回避することできるので、必要以上に落ち込まないでくださいね。
運命線は書き換えることができる!
さて運命線を読み解くことで、「思っていたものと違った」「自分に当てはまるものがない」とがっかりしてしまう人も多いのではないでしょうか。でも安心してください。運命線は書き換えることが可能です。
運命線は、これから起こるであろうことを物語っているため、未来を予測することができます。しかしそれは「あなたが今のまま自分を変えずにいた場合の未来」だと言うことです。
もしも、生命線が物語る未来に納得がいかない場合は、あなた自身の考え方や行動を変えましょう。今のあなたを「過去のあなた」が作ってきたように、未来のあなたは「今のあなた」が作っています。
つまり、あなたが変わることで、未来も運命も思うように変えることができるのです。急に大きく変化するわけではありませんが、少しずつでも運命は変わっていきます。ぜひ試してみてください。
運命線の形状を確認しましょう
ちなみに運命線は真っ直ぐ1本だけという訳ではありません。
例えば、『人』の字のように切り替わりながら伸びていく『土台線』は境遇の移り変わりが多く、どんな境遇でも多くの事を学び、次の境遇で役立てる事が出来るという暗示です。
運命線に土台線がある場合
この土台線がある人は学んだ事は必ず役に立つことを示しているので、たゆまぬ努力がその人の人生を強い物にしていきます。
『蛇行』している運命線の場合
また『蛇行』している運命線の場合、その人は優柔不断で周りの状態に左右されやすいことを示しているので、運勢を安定させるための努力をしましょう。
『複数の短い線』で成り立っている運命線の場合
『複数の短い線』で成り立っている運命線は、こちらも頼りない運勢を現していますが、本人の努力次第で変化する可能性も高い運命線です。移り気な心を入れ替え、誠実に生きる努力をしましょう。
運命線の始まる場所を確認してみましょう
金星丘から運命線が伸びている場合
運命線は、『金星丘』と呼ばれる親指の付け根辺りに広がる小高い丘から伸びている事もあります。そんな人は、家族や親戚から強力な援助を受ける事によって開運出来る事を示しています。家族や親戚を大事にしましょう。
手首近くの金星丘から運命線が伸びている場合
手首近くの金星丘から運命線が伸びている人も同様に、家族や親戚などから援助を受ける事が出来ますが、自分の努力も必要になるようです。女性の場合、婿養子を貰う可能性があるようです。
月丘から運命線が伸びている場合
『月丘』とよばれる小指の付け根の方に広がる丘から運命線が伸びる人は、周囲の人から援助を受ける事が出来る事を示しています。普段から人に優しく接して人脈を作ると良いでしょう。
運命線の濃さや深さからみる運勢の傾向
さて、手相は、線がはっきりとしていて深く刻まれているものほど良いとされています。つまり、太くはっきりしている運命線は、社会的に活躍できることを表していると言えるのです。
特に、運命線が途切れずにまっすぐな場合は、人生での立場が安定していることの現れで、やる気に満ち溢れ、目標を持って人生を歩んでいる人と言えます。
とは言え、運命線がはっきりと深く刻まれていれば良いというわけでもありません。「働かざるを得ない状況」に立たされてしまうことも暗示させるからです。
そして、運命線が手首に近い方が濃く、次第に薄く上に向かっている・手首の方にしかない人は、若いうちに頭角を現します。何事も早めに手を打つことで成功するので意識しておきましょう。
その逆に、運命線の上の方が濃い、もしくは上の方にしかない人は『大器晩成』です。若いうちは目立ちませんが段々実力をつけ、後に成功する人なので何事も諦めずに最後までやり遂げる事が大切です。
また、運命線が細く切れながら伸びる人は優柔不断で飽きっぽい人に見られるもので、1つの仕事も長続きしない傾向にあります。自分がどのような仕事をしたいのかよく考えてみてください。しっかりとした目標を持つことで、運命は変える事が出来るでしょう。
細い運命線を持つ人の特徴
運命線が細い人には以下のような特徴があります。
- 人生の目標が定まらない
- 自分に自信がない
- 流されるままに生きてきた
- 仕事が安定していない
- 転職が多い
運命線に限らず、手相は「今の心」の現れです。人生に目標を持ち、生き方を変えることで、手相を変えていきましょう。
ちょっと珍しい運命線
手相で良く珍しいと言われるのが『天下取り』の手相です。その1つは、徳川家康にあったとされる『マスカケ線』で、豊臣秀吉の逸話で有名なのがとある運命線の事です。その昔、豊臣秀吉が自ら刀で切って手首線から中指の第一関節まで伸ばしたと言われる『天下取り』の手相です。
これは努力と精進によって自力で運命を切り開く事が出来る手相だとされ、農家の倅であった彼が太閤まで上り詰めた類稀なる根性の持ち主であった事からもその事が伺えますよね。
このますかけ線があると非常に運が強く、常人離れした人生を送ると言われています。自分の、もしくは身近な人にこの運命線がないか探してみてください。
手相で運命線を読む9つのポイント
さて、手相で運命線を読むにはいくつかポイントがあります。ここからはそれを見てみましょう。
運命線が、手首から中指に向かってまっすぐ伸びている場合
まさに理想的ともいえる運命線です。好運そのものと言い換えることができるでしょう。努力した分だけきちんと報われる、良い運気を持っています。ただし、これが女性の手相となると少々意味あいが変わってきます。
あまりに自分自身の運勢が良いので、お金に不自由することがないため、気ままな独身で過ごすことが多いようです。あなたが女性で結婚を望むなら、仕事への情熱は適度にセーブするくらいがちょうどよいかもしれません。
運命線が、生命線から中指の下に向かって伸びている場合
あなた自身の才能や努力によって運を開いていく手相です。特に性格が前向きかつ積極的な方ならば、さまざまな困難にも打ち克ち、確実に成功をつかんでいくことができるでしょう。創造性、感受性に優れているので、芸術関係の仕事などで良い成果をあげられます。
財運にも恵まれていますが、そこに目をつけて周囲が援助を頼んできたり、借金などを申し込んでくることが多いかもしれません。お金の貸し借りや保証人になることは極力避けましょう。
運命線が、小指の下から中指に向かってまっすぐ伸びている場合
周囲のとりなしや友人、知人の引き立てなどによって成功する運勢を持っています。結婚は早いほど、配偶者の力で幸運を得られるでしょう。あなた自身は頭脳的な職業にむいています。
ただし、あまり緻密にやろうとして神経質に仕事をすると、かえって波乱万丈の変化運になってしまいますので、できるだけゆったりのんびりと構えて取り組むように心がけましょう。
運命線が、蛇行して上昇している場合
この運命線はうねうねとした形が示すとおりの、山あり谷ありの変化運を持っていることを示しています。自分自身の力だけでこなす仕事は難しく、周囲の協力を得ることで財を成していくためチームで仕事しましょう。
少々飽きっぽく、何事においても熱心さに欠ける傾向があります。自分で決めたこと、あるいは決められた1つのことについて、徹底的に取り組むようにしてください。ちなみに晩婚の方が長続きします。
運命線が、中指に向かって切れ切れの点線状になっている場合
このタイプの運命線を持つ人は努力することが苦手な性格のようです。そのためせっかくのチャンスもみすみす逃してしまいがち。仕事でも家庭でも、勤勉かつ真摯な態度で向き合うことが必要です。幸運は何度もめぐってくるわけではありません。
悪友に振り回されがちな状況も示していますので、ふとした気の緩みから堕落していかないよう、習い事などにも積極的に取り組み、優れた技能を身につけるよう意識してみてください。
運命線が、中指まで伸びているが短い線が連なっている場合
このタイプの運命線を持つ人は仕事や生活環境が非常に変わりやすい様を表しています。運勢もまさに吉凶混合。さらに、それに振りまわされる傾向があるので、周囲の意見に耳を傾けることが重要となってきます。生活も転職や引越しが多くなりそう。
いざという場合は円満退社を心がけ、引越しもできることならあまり現在の場所から離れない場所にした方がいいでしょう。転居の案内はこまめに出して、友人との連絡が途切れないように気をつけましょう。
運命線が、頭脳線でとまっている場合場合
頭脳線とは、人差し指と親指の付け根の間から手のひらの中央を横切って伸びる線です。運命線がこの線にぶつかって止まっているあなた、もしかしたら少々あわてんぼうかつ、おっちょこちょいの性格ではないですか?錯覚や早とちり、思い込みで行動しやすいので仕事では特に注意してください。
失敗の積み重ねが運気を停滞させ、安定しない運勢を招いてしまいかねません。仕事でも人間関係でも、落ち着いて対応していくことを心がけていきましょう。ただし頭脳線が長い場合は、自分で人生を切り開いていけるだけの力が備わっていることを示しています。
運命線が、感情線でとまっている場合
感情線とは、小指の下から人差し指と中指の間に向かって伸びている線です。運命線がこの線でぶつかって止まっている場合、感情的なことでトラブルになったり失敗したりすることが多くなりがちです。
ストレスをうまく別の場所で発散させつつ、仕事をするように心がけましょう。カッとなって周囲といさかいを起こさないよう、自分自身で気持ちをコントロールする必要があるといえます。特に、言葉によるトラブルには注意してください。
運命線と感情線の終点が、一緒になっている場合
このタイプの人は運命線と感情線が一緒になっていることで、自己の欲求が強くわがままになりがちです。あちらこちらと興味の対象が移りやすくなるため、行動に一定性がなく、それらが運勢を大きく低迷させてしまうことも。
まずは感情の安定を第一に心がけましょう。仕事も相手を選んだり、自分の得意なこと好きなことにしか力が入らないのでは運勢だって傾いてしまいます。異性関係でもなにかと問題を起こしやすいので注意が必要です。自分を律すること、感情に振り回されず落ち着いて物事に取り組むよう意識していくとよいでしょう。
運命線がない時はどうすれば良い?
「あれ?運命性がない」と慌てることもありますよね。そこで、運命線がないときはどうすれば良いのか、方法をお伝えします。
まずはもう一度確かめてみましょう
手相は年齢と気持ちの変化や置かれている状況でどんどん変化していきます。久々に見ると無かった手相が出ていることがあるのは珍しいことではありません。
中指に向かう線が運命線ですが、見落としているのはどの線がそれなのかがわからないからです。何本もあったり、手の平の真ん中辺りで切れていたり、はじまりは手首、月丘、金星丘などさまざまです。
とにかく中指に縦の線が向かっていればそれが運命線なので、きになっている場合は改めてじっくり探してみることがおすすめです。
運命線がないことも個性のひとつです
運命線がまったくない手相を持っている人は、重い責任や義務を負いたくないと思っている心の現れだとされていますが、これは同時に協調性を持っていることの現れでもあります。
女性の場合には、結婚後は仕事をやめて家事に専念する専業主婦タイプ。仕事を続けたい場合には、会社の中でも家庭的な明るさを演出するとうまくいくでしょう。
運命線がない人は、人生を結婚で左右されやすい傾向があるので、結婚する相手は慎重に選ぶことをおすすめします。
運命線がなくても、運がないわけではない!
運命線は感情線、知能線、生命線という3本の線とは違ってみんなにあるわけではありません。社会とのかかわりを示す線でないからといって運がないというのではありません。
ですので波乱万丈の人生よりも平凡で波風の無い人生を送りたい人には何より最高なのではないでしょうか。ただ注意したいことは人に流されやすいので、悪いほうには流されないようにすることだけに気をつければ何も問題はありません。
運命線がない場合には選ぶ仕事に注意しましょう
運命線がない=仕事運がないというわけではありません。運命線のない人には適材適所として、生かされてしっかり貢献できる職場があるのです。協調性を問われるところには大変向いているのです。
ですから公務員や組織がしっかりした企業は特に向いています。逆に自営業や起業は難しいので避けたほうが良いのですが、どうしても家業を継ぐ状況にある場合は横のつながり~他の会社としっかり協力し合える立場を保つことにより商売が上手くいくことでしょう。
世の中には、運命線がまったくない、もしくは薄っすらある程度の人もいます。女性の場合、会社の中で家庭的な感性を出すことで職場を明るくすると良いでしょう。男性の場合、協調性があるので上下関係などがはっきりしている『組織』の職場、公務員に向いています。
運命線がない人が家業を継ぐ場合は、自分だけで行うのではなく他者と協力することで上手くいくでしょう。また、運命線のない人は結婚によって人生が左右されやすい人でもあるそうなので、相手を決める時は慎重に行うようにしてください。
手相の運命線が表す3つの運勢
運命線には他にもいくつかのことを示しています。ぜひこちらも覚えておきましょう。
エネルギーの強さは生命線から占えます
生命線の場所は、親指と人差し指の間から手首方面に半円を描くようにある線です。生命力の強さを示しています。生命線は長さ、濃さ、どのようにカーブをしているかを見ます。
生命線のカーブの最大値が手の平の中心よりどちらにあるかでエネルギッシュな人かそうではないかを見ます。
- 中心の場合は平均的な人
- 外側にはみ出す場合は非常にパワフルな人
- 内側でカーブしている人はその逆です。
生命線が短いと寿命が短いなどと言われますが、これは一概には言えません。生命線が濃いのであれば、体力があると言えるので問題はないのです。
右手に運命線がない人の運勢の傾向
右手の運命線は、人間の欲望を示します。それが無い人というのは、少々活気がなく、自己が弱い人と言えます。また、人生の目標や夢が決まっていない人にも右手に運命線はありません。
目標や夢、手に入れたいものがない人が対象になるので、向上心や情熱がなく、よって闘争心や競争心が薄い人と言えます。少々めんどくさがりの性格の人にも右手に運命線がないと言われています。
左手に運命線がない人の運勢の傾向
左手に運命線がない人は、とてもマイペースな人です。
例えどんな状況に置かれても、一定のペースを乱さず、坦々と物事をこなすことが出来る人です。自分の感情や欲望に揺るがされることなく前進することが出来ます。
悟りを開いたように一貫としたものを持っている人、生涯に渡って何かに取り組んでいる人と言えるでしょう。
運命線から恋愛運を読み解いて運気を上げるコツ
さて、実は手相から恋愛運も読み解くことができます。それについてお伝えします。
恋愛の時期を確認する方法
人生の中で訪れるとても大切な恋愛のタイミングは、生命線と恋愛線が交わる所でわかります。
- 人差し指の幅の分を下がった位置の場合は21歳
- 生命線の始まりと終わりの中間地点で交わる場合には40歳など
その位置で異なります。
この恋愛のタイミングの時期を見ると、その年齢のときに知り合う人や、出会う人にはとても大切な意味がありますから、素敵な恋愛の対象になる可能性が高いのです。素敵な恋をするには、そのタイミングはとても大切です。見過ごさない為にも、まずは時期を知ることが必要です。
出会いの運気をアップさせる方法
手相は自分でも気がつかないうちに変わっていきます。そして手相に願いを込めることで念願が叶うこともあります。素敵な出会いが欲しい場合には、運命線を下から支えるように線を書き足す事がヒケツになります。
これは影響線と呼ばれ、自分の人生を豊かにしてくれる相手との出会いがある線です。線を実際に手相に書き足す事で、その願いを叶えることができます。
いつも念じる気持を持ちながら、素敵な人との出会いを楽しみ待ってくださいね。運命線を使うことで、期待以上に効果がありますよ。
片思いから両想いにする為には
気になる人がいるけれど、どうやってアプローチしていいのかわからない、そんな片思いを両思いにしてくれるのが、神秘十字です。運命線に、感情線、頭脳線を結ぶ線がクロスしている十文字の線です。
これは運命的な恋愛運をアップさせ、自分にとって吉となる展開になる線です。この線を実際に手相に書き足してみましょう。
書く順番はどちらからでも大丈夫ですが、自分の思いを込めながら、必ず片思いの恋愛が成就すると信じて書き込んでくださいね。
彼氏とゴールインしたい時は
付き合っている彼氏と結婚をしたい、しかしなかなかそのタイミングが無い時には、手相に加えたい線があります。感情線と小指の間にあるのが結婚線と呼ばれ、結婚の時期がわかります。感情線に近いほど早婚になる傾向があります。
1cmほどの線を手の内側に向かって書きましょう。これで、現在付き合っている彼氏との結婚も早くする事が出来ます。なかなか決断できない優柔不断なパートナーには、この結婚線がとても活躍します。将来に向けての準備も着々と進んでいきます。
異性から注目されるには
恋愛をしたいけれどまずは異性から注目されたい、そんな人気度をアップするには、太陽丘にアスタリスクの印を書き足してみましょう。喜びやポジティブなエネルギーを出す効果があります。
この太陽丘のアスタリスクのエネルギーに寄せれて、異性からの注目度がアップします。また、常にときめいていたい、そんな時にもお薦めです。
アスタリスクの線を書く順番はありませんが、思いを必ず込めながら線を書き足してください。いつもときめいている人には、恋愛運も必然と高まりますよ。
他の手相から運勢を読み解くコツ
では、その他の手相にも運命を読み解くコツがあるので、見てみましょう。
感情線から性格を読みとるコツ
感情線の場所は、小指から少し下からはじめり、手の平で一番上を横切っている線です。感情線はその名の通り、その人の感情や性格を表しています。恋愛面を見る時にも非常に重要とされています。
占い方としては、線のはじまる位置で欲の強さを、終りの位置からは感情の強弱を見ます。そして感情線の曲がり方や長さ、濃淡からは、感情の深さや多様性を見ることが出来るのです。
人と関わる時に積極的にコミュニケーションを取るタイプか受け身なのか、リーダーシップを取って人を引っ張るタイプなのかがわかります。恋愛では一目ぼれしやすいタイプか、時間をかけて愛情を育てるタイプかがわかります。
どちらかというと感情線はこれまでの過去の履歴です。ですので、自分が現状どういう状態にあるのかを知り、理解していくことに役立てるとよいでしょう。
感情線の長さに注目してみましょう
小指の下の端から中指または人差し指の方向に伸びているのが感情線です。感情線は、手相占いで恋愛運を判断するときに注目される線なので、ご存知の方も多いですよね。
この感情線は、心理状態や性格も表しているんです。まずは、この感情線の長さに注目してみましょう。
感情線が長い人は、話すことが好きで、喜怒哀楽を表に出せる人です。
自分の思っていることや感じていることを素直に表現できるのが最大の魅力。でも、相手にも感情があるので、怒りや悲しみなどのネガティブな表現に少し気を使ってあげると、魅力がアップします。
感情線が短い人は、口数が少なく、喜怒哀楽を表現するのが苦手な傾向があります。そのため誤解されることも多いのが悩みの種ですよね。
でも大丈夫!日ごろから笑顔を心がけるようにするだけで、あなたが努力していることが周囲に伝わるので、誤解されることが減ってきます。
感情線がどこに向かっているかを見てみましょう
手相では、感情線を見ると、愛情のエネルギーの強さや感受性の強さが分かると言われています。感情線がどこに向かって伸びているのかを見て、あなたが持つ長所と、長所を引き出すポイントは以下になります。
感情線が中指に向かっている場合
頭が良いリーダータイプで、明確な意思決定能力に優れていますが、他人に対して冷たい部分も持っているため、他人を思いやる気持ちを大切にすることで、長所が引き出されますよ。
感情線が中指と人差し指の間に向かっている場合
愛情深く思いやりがありますが、人を信じすぎてしまう傾向があります。裏切られて傷つくと、長所が半減してしまうので、人を見る目を養うと良いでしょう。
感情線が人差し指に向かっている場合
敏感で傷つきやすい傾向があります。これは言いかえれば、純粋で感受性が強いということ。自分に自信を持つことで長所が引き立ちますよ。
感情線が横に向かっている場合
感情線が人差し指と親指の間に向かって伸びている人は、忍耐力と温かい心を持っている傾向があります。そのため、自分でも気づかないうちに我慢し過ぎてしまうことがあるんです。長所を引き出すためにも、我慢し過ぎず自分を大切にする時間を持ちましょう。
あなたの持つ才能は?頭脳線で生まれ持った才能を見てみましょう
頭脳線は、親指と人差し指の間から、手の平を横切っている線です。その人の才能や考え方を表しています。また、集中力の強さなど、日々どのような思考を元に行動しているかなど、その名の通りその人の頭脳の動きを見ることが出来ます。
頭脳線は線の濃淡と、はじまりの位置、終わりの位置を主に見ています。
濃く刻まれているものとふたつなど分岐線があるものが最も良いとされ、とても知的な人であるとされています。
はじまりと終わりの位置から見えるのは、はじまりの位置が生命線から離れている場合アクティブな素質を持った人であるとされ、生命線と近い場合は石橋を叩いて渡る慎重派とされています。
終りの位置が手の平の上側にある場合物事に粘着し、執着心する人、下側にある場合は芸術的才能を持ち、感性豊かな人と言えます。
頭脳線と生命線の距離から性格のパターンを知る
手相には、感情線のほかに、頭脳線と生命線もあります。生命線は、親指を囲むようにしている線で、そのすぐ上にあるのが生命線です。この2つの線がどこから始まっているかを見ることで、性格のパターンを知ることができます。
頭脳線と生命線の始まりがくっついている場合
ピッタリとくっついているほど、デリケートです。ふたつの線が、人差し指の下で分岐している人は、優しく細かい心配りができることができます。
2つの線が、中指を過ぎてもくっついている人は、一見すると自信がなさそうに見えますが、実は穏やかで慎重な人です。
頭脳線と生命線の始まりが離れている場合
マイペースな傾向があるため、空気が読めないとかチームワークができていないなどと指摘されることもありますが、実は高い向上心を持っている傾向があります。
金運を太陽線でみるコツ
太陽線は薬指の下にある線です。金運や出世などの成功運を見ることができる線です。太陽線は1本で出ていたり、複数の線がある場合があり、どうように線が出ているか人によって様々です。
金運が最も強いと言われているのは、薬指から1本ではっきりと見える線が場合です。太陽線が濃い場合は人との繋がりが強く、成功者の素質を持つとされています。
財運線で貯蓄力や金運を見るコツ
財運線は、小指の付け根辺りにある線です。線の見方で重要なのははじまりの位置です。また濃淡も重視されます。
- 小指下で少し盛り上がっている月丘と呼ばれる位置からはじまる線は、人からの協力を得ることで財を成します。
- はじまりの位置が直感線からの場合は、ひらめきや発想により財を得ます。ギャンブル運が強いとも言えます。
- 財運線が複数本ある場合は、商売に対してセンスがあることを表しています。
- 財運線が濃く出ていれば、金銭的な余裕がある証拠です。
手のひらと指の長さからわかるあなたの長所
長所を引き出すためには、まず自分の長所を知っておくことが大切ですよね。西洋の手相では、指の長さと手のひらの長さから、性格を4つに分類することができると言われています。まずは、次の2つの点をチェックしてみましょう。
①手のひらが正方形に近いか長方形に近いか
②手のひらの横幅と中指の長さを比べるとどちらが長いか
この2つの組み合わせから、あなたが持つ長所が分かります。
地の手
手のひらが正方形に近く、手のひらの横幅よりも中指の方が短い人がこれにあたります。情熱的で、行動に移すのが早く、社交性が高い傾向があります。
水の手
手のひらが長方形で、中指の方が長い人が水の手です。直観力や想像力に優れ、優しく感情が豊かな傾向があります。
火の手
火の手は、手のひらが正方形に近く、手のひらの横幅よりも中指の方が長い人です。情熱的で行動力に優れ、高い社交性を持っています。
風の手
手のひらが長方形で、中指よりも手のひらの横幅の方が長い人が風の手です。知性があり、話し上手で物ごとを合理的に処理する能力を持っています。
さて、「手相で運命線を読み解き方」について解説しました。
運命線を読み解くことで、人生の転換期やこれから起こること、あなたの性格や能力などさまざまなことが分かります。
また、運命線があって当たり前ではないし、困ることでもないのです。むしろないことの方が有意義な楽しい希望いっぱいののんびりした人生を送れると思いませんか。占いによっては運命線がない人は身勝手でわがままなどとありますが、全然気にしなくていいのです。
手相は刻々と変化しているともいわれています。現在の状況に一喜一憂するのではなく、今自分はどのような流れにいるのか、無駄な悩みを解決し良い方向に向かうためにはなにをすべきかを示してくれていると考え、日々の生活に活かしていきましょう。
98%の人が当たっていると実感!あなたの運勢を『干支占い』が大好評!
『干支占い』では、2021年あなたの運勢を徹底鑑定して、 今年、起こる良い事を事前に教え開運へと導いてくれます。
凄腕の占い鑑定師が、細かな鑑定結果メッセージで 2021年の運命を読み解き幸せな未来を掴めるよう導いてくれます。 『恋愛(不倫・復縁)・仕事・対人・金運』すべて鑑定可能!
『今年運勢』知りたい方!今だけ“無料診断”を体験下さい!