コンテンツ目次
- ページ1
- パワースポットには属性があった?あなたと相性の良いパワースポットの調べ方
- 【属性別】東京都内のパワースポット一覧
- ページ2
- 地の属性を持つ東京のパワースポット
- 水の属性を持つ東京のパワースポット
- 火の属性を持つ東京のパワースポット
- 風の属性を持つ東京のパワースポット
- 空の属性を持つ東京のパワースポット
- 【おまけ】属性別、日本のパワースポット
- ページ3
- 【目的別】願い事に特化した東京のパワースポット
- ページ4
- 子宝祈願にご利益のあるパワースポット
- ページ5
- ビジネスや学問にご利益のあるパワースポット
- ページ6
- まだまだたくさんある東京都内にある26のパワースポット
- ページ7
- とげぬき地蔵
- 新宿のど真ん中にある花園神社
- 東京カテドラル聖マリア大聖堂
- 福徳神社(芽吹神社)
- ページ8
- 勝負の神様で有名な富岡八幡宮
- 学問や縁結びで有名な湯島天満宮
- パワーダウンを回復したいなら新井薬師・梅照院
- ページ9
- 日本三大霊山の1つ:高尾山薬王院(八王子市)
- マイナスイオンたっぷりの七代の滝(ななよのたき)
- 行くと心が洗われる?築地本願寺
- ページ10
- 東京タワーがパワースポット!?タワー大明神
- 春には桜も美しい新宿御苑
- 勝負の願掛けなら東郷神社
- 神戸岩・払沢の滝
- ページ11
- ちょっと遠出して、父島・中央山
- ランナーの聖地「皇居」
- 東京都内最古のお寺、浅草寺
- 多くの文化施設を併設する「上野恩賜公園」
- ページ12
- マイナスイオンが邪気を払う「国立科学博物館附属 自然教育園」
- 都心から離れていますが、れっきとした都内です。『武蔵御嶽神社』
- 初夏には蛍が見れるかも?真姿の池湧水群
マイナスイオンが邪気を払う「国立科学博物館附属 自然教育園」
マイナスイオンが邪気を払うパワースポット。森や干潟など、自然のままの野草に会える植物園。濃い緑が作り出す朝露などの水のよいパワーで、悪い気が祓われると言われています。
特に木の枝がアーチ状になった道は力が強いと言われています。
名称:国立科学博物館附属 自然教育園
住所:東京都港区白金台5-21-5 附属自然教育園 Institute for Nature Study附属自然教育園(Institute for Nature Study)の公式サイトです。利用案内、イベント情報、研究活動等いろいろな情報をご覧いただけます。
都心から離れていますが、れっきとした都内です。『武蔵御嶽神社』
都心から離れていますが、奥多摩の「武蔵御嶽神社」も一度は訪れておきたい強力なパワースポットの1つ。効能も『厄除け』『家内安全』『商売繁盛』『交通安全』『身上安全』『心願成就』と多岐に渡りますし、日本武尊をお祀りした本殿では『武運』『恋愛運』『総合運』を祈願することができます。
さらに七代の滝と呼ばれている落差50mの大小8つの滝の集まりは特にマイナスイオンあふれるスポット。道中も溢れる自然に癒されること請け合いで、心身やオーラのリフレッシュに最適です。
ただし、ケーブルカーがあるとはいえ、そして道が整えられているとはいえ、さらにペット連れ(特にワンちゃん。一緒に来る方が結構多いようです)でも可能とはいえ、行程はパワースポットめぐりというよりはほぼ登山。訪れる際は必ず歩きやすい靴&服装にしておきましょう。
初夏には蛍が見れるかも?真姿の池湧水群
JR、西武線の国分寺駅から歩いて15分程度で武蔵国分寺公園入り口に辿り着きます。真姿の池湧水群は通称“お鷹の道”と呼ばれて地元の方にも古くから愛されている、それでいて意外と混雑していないパワースポットのひとつです。
ここには七福神のひとつ弁財天様が祀られています。湧水が豊富で小川沿いに静かな散策路…お鷹の道があります。江戸時代、この辺りが鷹の生息場所として保護されていた所から、地元では湧水路に沿った小道を、お鷹の道の愛称で生活路として往来していました。
初夏の日没後であれば、清流に揺れる叢に青白い蛍の光を目にする事が出来るかも知れません。もし出会えたなら、あなたの運気はマックスにアップ間違いなしですね。真姿の池、清流のせせらぎを聞きながら遊歩道を歩き進むうちに、綺麗な波動を受けマイナスイオンを浴びるだけで、沈んだ運気は上昇して来ます。
武蔵国分寺、薬師堂、武蔵野の森と運気が上るスポットが隣接しているのも魅力なスポットです。

さて、今回ご紹介したのは、東京にあるパワースポットのほんの一部です。他にもたくさんありますので、また紹介していきますので、楽しみにしていてください。
そして、運気を上げたいひとは住んでいる所から離れた場所にあるパワースポットに行くのも良いですが、あなたが住んでいる場所の氏神様が居る場所に訪れると良いですよ、人は土地に住みます、その土地を守ってくれているのが氏神様ですから。今日ご紹介した東京のパワースポット同様に、ぜひ参拝してみましょう。