コンテンツ目次
- ページ1
- パワースポットには属性があった?あなたと相性の良いパワースポットの調べ方
- 【属性別】東京都内のパワースポット一覧
- ページ2
- 地の属性を持つ東京のパワースポット
- 水の属性を持つ東京のパワースポット
- 火の属性を持つ東京のパワースポット
- 風の属性を持つ東京のパワースポット
- 空の属性を持つ東京のパワースポット
- 【おまけ】属性別、日本のパワースポット
- ページ3
- 【目的別】願い事に特化した東京のパワースポット
- ページ4
- 子宝祈願にご利益のあるパワースポット
- ページ5
- ビジネスや学問にご利益のあるパワースポット
- ページ6
- まだまだたくさんある東京都内にある26のパワースポット
- ページ7
- とげぬき地蔵
- 新宿のど真ん中にある花園神社
- 東京カテドラル聖マリア大聖堂
- 福徳神社(芽吹神社)
- ページ8
- 勝負の神様で有名な富岡八幡宮
- 学問や縁結びで有名な湯島天満宮
- パワーダウンを回復したいなら新井薬師・梅照院
- ページ9
- 日本三大霊山の1つ:高尾山薬王院(八王子市)
- マイナスイオンたっぷりの七代の滝(ななよのたき)
- 行くと心が洗われる?築地本願寺
- ページ10
- 東京タワーがパワースポット!?タワー大明神
- 春には桜も美しい新宿御苑
- 勝負の願掛けなら東郷神社
- 神戸岩・払沢の滝
- ページ11
- ちょっと遠出して、父島・中央山
- ランナーの聖地「皇居」
- 東京都内最古のお寺、浅草寺
- 多くの文化施設を併設する「上野恩賜公園」
- ページ12
- マイナスイオンが邪気を払う「国立科学博物館附属 自然教育園」
- 都心から離れていますが、れっきとした都内です。『武蔵御嶽神社』
- 初夏には蛍が見れるかも?真姿の池湧水群
ちょっと遠出して、父島・中央山
父島は一度も大陸と陸続きになったことがない海洋島で、多くの固有種が存在する。島そのものが国立公園です。また、中央山の山頂は溶岩の岩盤によって出来ていて、その一分が舞台のようになっています。ここがパワースポットとして人気があります。
名称:父島・中央山
住所:東京都小笠原村父島 中央山 (父島)中央山からは父島を見渡すことができます。中央山はこの島の中で一番高い山です。海抜320メートルの山頂からは緑豊かな島やセルリアンブルーの海、二見港の街並みが見えます。
ランナーの聖地「皇居」
ランナーの聖地としても有名な皇居です。地下鉄メトロの大手町駅・二重橋前駅・桜田門など多くの駅からアクセスすることができ、パワースポットの中でも東京屈指として知られています。
鬼門には上野寛永寺や浅草寺が位置し皇居を守護し、北に位置する日光東照宮が北極星からの力を引いていると言われています。龍脈、龍穴の位置からしても清らかかつ強力なパワーが発せられています。
特に強いのが半蔵門周辺。また、大手門・平川門・北桔橋門が出入り口となっている皇居東御苑、本丸の北端に位置している天守台=江戸城天守跡も強力な力を秘めています。
東京都内最古のお寺、浅草寺
東京都台東区浅草二丁目にある浅草寺は東京都内最古の寺で、言わずと知れた「雷門」や「仲見世通り」などが並ぶ、都内屈指のパワースポットとなっていて年間を通して観光客が訪れています。
本堂前の「常香炉(じょうこうろ)」の煙を浴びると悪いところが良くなると言い、また邪気などを払う効果もあるとされています。浅草寺には線香も販売していますので、自身で購入した線香で煙を浴びることも可能。
癒しのエネルギーがある「裏観音」や、金運アップの効果がある「影向堂」など浅草寺境内には数多くのパワースポットが点在していて、あまり有名でないものでも様々な謂れや、強力なパワーやご利益を持つ浅草寺はパワースポット巡りには欠かせないスポットです。
多くの文化施設を併設する「上野恩賜公園」
上野恩賜公園は東京都台東区にある公園ですが「上野公園」と聞けばピンと来る方もいるかもしれませんね。博物館や動物園など多くの文化施設が存在することもあり、一度は訪れたという方も多いのではないでしょうか。
さらに恩賜公園付近にはパワースポットとして東京では有名な花園稲荷神社や不忍池、その他神社仏閣などが数多くあります。
ちなみに江戸城から見た鬼門に当たる場所には、鬼門封じに天海僧正の毛髪を治めた宝塔、天海僧正毛髪塔(てんかいそうじょうもうはつとう)があります。こちらもぜひ足を向けていただきたい場所です。
