コンテンツ目次
- ページ1
- 恋愛祈願を神社で行う時に絶対にやってはいけない事
- ページ2
- 恋愛祈願を叶えてくれる縁結びの神社とパワースポット
- ページ3
- 東京大神宮(東京)
- 芝大神宮(東京)
- ドラマがある「恋の水神社」(愛知県)
- 結神社(岐阜県)
- 伊勢神宮(三重県)
- 京都の代表スポット「地主神社」
- ページ4
- 言わずと知れた貴船神社(京都)
- 下鴨神社・相生社(しもがもじんじゃ・あいおいのやしろ)(京都)
- 気多大社(石川県)
- 伝説が残る「恋路海岸」(石川県)
- 白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)(石川県)
- ページ5
- 鶴岡八幡宮(神奈川県)
- 江ノ島神社(神奈川県)
- 九頭龍神社(神奈川県)
- サザンビーチちがさき(神奈川県)
- 川越氷川神社(埼玉県)
- ページ6
- 大杉神社(茨城県)
- 多賀大社(滋賀県)
- 卯子酉神社(岩手県)
- 大山祇神社神社(おおやまづみじんじゃ)(愛媛県)
- ページ7
鶴岡八幡宮(神奈川県)
神奈川県からは源氏ゆかりの神社として有名な鶴岡八幡宮をお勧めいたします。
鶴岡八幡宮は鎌倉市にあること、さらには鎌倉幕府の創始者である源頼朝ゆかりの神社であることから、鎌倉八幡宮とも呼ばれます。鎌倉駅から歩いて10分ほどの距離にあって、交通アクセスも便利。境内は史跡に指定されている観光スポットでもあります。
鎌倉武士の守護神社とあって、歴女に大人気の歴史スポット。人気の秘密はいうまでもなく、鎌倉幕府を開いた源頼朝夫妻と頼朝の弟である義経の愛妾静御前です。頼朝夫妻の激しい情愛、特に政子の情熱的な愛。一方、悲劇の御曹司義経に対する静の深く強い愛。いずれも、歴史好きならずとも一度ならず耳にしているはずです。
そうした経緯もあって、鶴岡八幡宮は縁結びや子授けのスポットとしても知られています。こちらも頼朝・政子夫妻、静御前とのかかわりによるものです。参道にある「段葛」「政子石」は政子の安産を祈願して頼朝が設置したといわれています。「旗上弁財天」は政子が源氏の勝利を祈願して建てたものです。
一方で鶴岡八幡宮は、義経の愛妾として捕らえられ、頼朝の前に引き出された静が義経への愛を隠さず舞を舞った場所でもあります。
「しづやしづ しづのをだまき くり返し 昔を今に なすよしもがな」
今に伝わる静の歌ですね。義経への思いが溢れるこのエピソードから、境内では「をだまき(内部が空洞になった糸玉)」をデザインしたお守りが売られています。静の思いが受け継がれた縁結びグッズで、縁を引き寄せましょう。桜のシーズンには見事な花のトンネルができますので、盛りの季節にぜひ訪れてみてください。
江ノ島神社(神奈川県)
デートスポットとしても人気がある神奈川県の江ノ島にある江ノ島神社には、結び絵馬という絵馬があり、縁結びで良縁をお願いしたい相手の名前を絵馬に書いて結びの木に奉納することで縁結びの祈願をすることができます。
また、江ノ島神社の周辺にはカップルにおすすめの縁結びスポットがたくさんあります。龍恋の鐘は恋人同士の二人が一緒に鐘を鳴らすと縁が長続きすると言われていますし、カップルが二人の良縁が長く続くように祈って南京錠を付ける南京錠の柵もあるので、片思い中の人も両想いのカップルにもおすすめの縁結びスポットなのです。
九頭龍神社(神奈川県)
箱根にある箱根神社のお隣にあるパワースポット、九頭龍神社です。九頭龍神社には恋愛の神様を祀っており、境内から湧き出たご神水は「龍神水」と呼ばれ、口に含むと不浄を清め良い物を引き寄せると言われています。
九頭龍神社の本殿は芦ノ湖の湖上に建っていたことから、今までは船でしかわたることができませんでした。しかし、平成12年に箱根神社の境内に分社として、新宮が建立されて参拝しやすくなったこともあり、近年人気が高まってきた神社の一つといえるでしょう。
龍神水は持ち帰り用にペットボトルで販売もされていますので、運気アップも込めて一本購入してみてはいかがでしょうか。
サザンビーチちがさき(神奈川県)
縁結びのスポットと言うと海!というイメージがある方も多いでしょう。日本海側も太平洋側も海沿いの縁結びスポットは数多くありますが、その中でも神奈川の「サザンビーチちがさき」は大変人気のスポットと言えるでしょう。
大体の方がサザンオールスターズを連想してしまうこの場所には、「茅ヶ崎サザンC」というモニュメントがあります。このCの切れた部分に立って円にすると言う、何ともロマンティックなスポットです。夏はもちろん、季節問わずに訪れたい場所ですね。
川越氷川神社(埼玉県)
川越氷川神社は二組の夫婦神、そして、縁結びで有名な出雲大社の神様の大己貴命。その五柱のご家族の神様が祀られていることから、縁結びにご利益があるとして知られています。また、このように五柱のご家族の神様が祀られている神社は、全国的にも珍しいといえるでしょう。
川越氷川神社では良縁祈願の言い伝えをもとにした「縁結び玉」と呼ばれるお守りが有名で、毎朝8時から1日限定20体が無料で配布されています。とはいえ非常に人気が高く、手に入れるためには早朝から並ばなくてはなりません。
並ぶのが大変だという方は良縁祈願祭(毎月8日、第四土曜日の午前8時8分より開催)でも配布されており、初穂料は必要となるものの確実に手に入れることが可能です。
なお、最寄り駅となる川越駅の近くには、縁結びのイチョウの木がある川越八幡宮があります。両方の神社を訪れることで恋愛運がさらにアップするともいわれていることから、訪れた際にはぜひ併せて参拝してみましょう。